今日はVAD外来の日でした

国循も7月からは
JR岸辺駅に直結する北大阪健康医療都市
=健都(KENT)へと移転となります

したがって、今日はここ吹田市藤白台に
ある国循の外来最後の日となりました

私はここで命を繋いでもらわなければ
今、この世に存在などしていない

大袈裟だけれど
第二の人生の始まりでもあった訳で
感慨深く今までのことを
しみじみと振り返って
しまいました

院内では、お引越し作業も
始まっているようで、いろんな物品に
番号と札がついていたり
なんだかせわしなく感じました

それに伴って、予約を入れるのも
混んでいる様子です
私は月1受診なので
すでに2ヶ月先までの
予約を入れています

VADのお友達と会う約束を
していたので
少し、早めに病院へ
向かいました



減塩弁当はすでに売り切れだったので
Bランチにしました
メインはサワラの野菜トマトスープ
仕立てだったかな⁈
ご飯は半分、
お味噌汁も具は頂いて汁は残しました

貫通部の方も
すこぶる調子が良くgoodOK

外来も無事に終了
会計も済ませて
正面玄関のドアを出て
振り返り上を見上げてみました


ちょっと、今日は曇り空で残念

感謝の気持ちで
胸がいっぱいになりましたハート

私がVADをつけ、移植待機生活になった事で
それに伴って、ドクターやナースの皆さん
そのほかの関わってくださった
大勢の人たちの素敵なご縁も
あった訳ですもんねキラキラ

本当にありがとうございます

次の外来は
岸辺の国循になります

今からとっても、楽しみ
ワクワク、ドキドキです