VAD外来はフロア13
機器チェックも外来も
隣同士のお部屋なので
良くなりました

以前は機器チェックが済むと
その時々で外来の場所が
違うこともあり
そちらへ移動していました




こちらは中待合室
ここで、血圧、体重、体温を測り
コアグ値、補充物品を記入して
機械と、日常生活状況の記録用紙を
クラークさんに渡します

今日は、ドライブラインの確認&消毒は
ない日です
(傷のトラブルはないので
私は2ヶ月に1回の確認となっています)

ドライブラインの外来での創部処置も
2年目からは 変更になるお知らせも
ありました

それから、BNPが先月よりも
2倍近くも値が上がっていました
123.8pg/ml→248.9pg/ml
先生がおっしゃるには
帰省が関係しているのかな?と…
ちょっと、無理しちゃったかなあせる

8月、9月の外来予約済み
そして、10月の2年目検査入院の日も
早々と決まりました

以前は4泊5日だった検査入院も
今回からは2泊3日の期間に
変更になるとの事でした

入院手続きをするために
フロア7の患者サポートセンターへ


問診と連絡先の確認、
病室の希望などの
手続きを済ませて
会計へ向かいました
 
院外処方箋も、ここから
FAXで送付してもらって帰宅

移転してから
初めての外来だったので
慣れない緊張からなのか、
とても、疲れてしまいました


新しい国循

これからもずっと
一生お世話になる
病院なので
私も自己管理も頑張って
体調も万全にして
毎日を大切に過ごしながら
進んでいきたいと思います