地震発生以来、ずっと子供がいて、いささかぐったりしていましたが、
久しぶりに誰もいなくなり1人になれました。
子供がいないと、何がいいって
部屋が汚れない!静か!!!
奴らがいると、もう泥棒が入った後みたいになり、
いわゆる壊滅的状況に落ち入る。
めちゃくちゃな人なのです。特に次女が・・・


私、一人になれる時間がないと自分でなくなってしまうので、
本当に酸欠になりそうでした。まして調子が悪かったので、脳味噌が耳の穴からこぼれそうでした。
一人っ子なもので、基本的に一人でいる方が性に合っているというか、
一人にならないとニュウトラルな自分に戻れないのです。


地震のTVで、
いちいちもらい泣きをしたりして
本当に心が乱されることが多く、
いい話は確かに感動的だしみんな知るべきことかもしれないけど、
もういっぱいいっぱいで、消化しきれない。
なるべく、TVを消して観ないようにしています。

特に、9日ぶりに救出された少年の枕元にカメラが入ったのを見て
なんだか、TVはもういいと思いました。
あの少年はとても神々しく、お父さんのコメントはすばらしかったけど。



新聞も、園バスが波に飲み込まれた話を読んで以来、
あまり読まないようにしています。
耐えられないのです。
悲しみを通り越して、食欲もなくなり、
こうして家にいることに罪悪感さえ感じてきて、
これは震災うつ?では・・・

とにかく、なるべく以前のように普通に暮らすよう心がけて
気分的なうつから脱したいと思うのですが。

とにかく、今一番うれしいことは、
抗がん剤が延びたこと。
この1週間で少しでも体力を取り戻し、
早く本調子に近づきたい、ただそれだけです。

あと、原発のことは自分についてはどうでもいいので
心配することもない、だってもうガンだもーーン!!!(ニンマリ)
今さらジタバタしてもしょうがないじゃん。
どっちにしたって、日本人の2人に1人はガンで死ぬって言われてるんだから、
何が原因かなんてその時はもうわからないんじゃないかと。

ただ、子供が心配なんですが、引っ越すと云う訳にも・・・

そんな中、普通に暮らすため、日曜朝のセガ&バラは体にα波をくれます。
ここだけが一人になれる時間。(子供たちat教会学校)
$ユメちゃんの乳がんバイブル-ばら
しかし、この原発の問題がある限り、通常の生活に戻るのはちょっと無理かなぁ・・・
保育園でも、同じクラスの子の半分は来ていません。
海外か、関西に行っているみたいです。(ハーー・・・)