最近はバラばかりしていた私ですが、たまには家の事もしてます

久しぶりに15日に洗濯機のお掃除をしました

正しくは洗濯槽のお掃除ですねニコニコ

我が家の洗濯機はパナソニックのドラム式です






入居の時から使い始めたのでもうすぐ3年。
槽洗浄も今回が3回目です

たしか使い始めて1年半位で乾燥があまり出来なくなって、来てもらったパナソニックの方に言われて始めました。

その時に教えてもらったのは、
洗剤は他社品も使えるけど、きれいにするには専用洗剤がいいということでした。

メーカー推奨は半年に1回らしいですが、我が家の槽洗浄のタイミングは乾燥機で乾かしているのに衣類に臭いがついた時です。

たまに雑巾の臭いのおしぼりをお店で出されて顔をしかめちゃいますが、あの臭いです叫び
あの臭いが私は大嫌いなので、我が家は基本的に乾燥機で全て乾燥しているのですが、それでも匂ったら槽洗浄しますダウン

説明書に記載のあったメーカー推奨の洗剤はこちら N-W1



今はN-W2もあるようです

でうちの洗濯機の場合、
コースに槽洗浄コースがあるのでそれを選んでスイッチオン

給水したら一旦止めて

上の洗剤をいれて、またスイッチオンで
終わるまで放置です

槽洗浄はなんと11時間かかります!!

そして、結構洗剤が塩素系なので臭いです。
なので窓は全開、換気扇もフル稼働がベストです。
15日はすごい強風だったので、洗面所のドアをしめて換気扇だけで頑張りました。

今回は始めたのが朝10時位だったので、終わったのは夜9時頃しょぼん

まぁ、こちらは放置していただけなのでいいのですが長かったです叫び

でも翌日、臭いがついた衣類を洗ったらすっきり臭いが取れたのでやってよかったですアップ

いま考えたら年末はチキンに当たってほとんど大掃除してなかったのでした。

暖かい日にお掃除しなくてはあせる
とくにウッドデッキにカビが出ているのでまずはウッドデッキを洗わなくてはです。