凱は私や姫が前を歩いている時に、足を出す

足を引っ掛けるように足を出す


何故?


何度か私が注意して、それがどんな風に危険な事かを説明した

だけど足を出す


父が激しく怒るけど、

足を出す



………どうして?



悪戯だと決め付けるのは違う気がした


やったらダメと叱りつつも、凱の心理を知りたくて、話をしていたら後ろから父が怒鳴り声をあげる


「叩かないからだ!!」


………そういう事ではないと思った


叱る=叩く


そう考えている父。


人間はサーカスの動物でも、猿まわしの猿でも無い


死ぬまで世話をする相手なら、思考を失わせ、服従させ、自立出来なくさせる事も有り得るのかもしれない


私には出来ないけれど


しつけは親の、養育者の価値観を押し付け、強要するものであってはならないと思う


私のクローンを造りたいわけではない


話を聞こうとする私を無視し、「親がしつけている」と制する母を無視し、父は凱を怒る


怒鳴り、脅迫し、怒る


父の怒り方は、それが全てだ



そして、自信を失い、自身の存在価値を失い、死を望む様になった子供の頃を思い出す




後から、ゆっくりと、凱と話した


叱るのではなく、ただ話をした


穏やかに、凱をリラックスさせながら



そして、凱が泣き出した


「凱はいつも一人、姫はおじいちゃんが遊んでくれるけど、凱は一人。凱もおじいちゃんに遊んでほしい」


「お母さんにも遊んでほしい」


泣きながら、そういう凱に、

「平日寝る前に時間があるからとゲームをするのをやめたら、もっと一緒に絵本を読めるんじゃない?」

そういうと、

「頑張ってゲームしない!」

って、お母さんとゲーム、どっちが大事なの?的な返事をしながらも、一番私とやりたい遊びは、姫がいるから出来ないということだけは納得したようだった


結局、何故足を引っ掛けるのか、の答えに、

「無意識に足が出る」

(そういう意味の)返事をした凱と、今後の対策を考えながらも、まだ良い案は浮かばない


ただ、いつの間にか出てしまう足は、しつけでどうこうなる問題なのでしょうか?


もっと、精神的なものに思えて心配です


それとも、ただの親バカの心配し過ぎで、大きな勘違いなのでしょうか???



どう思われますか????