秋も深まり

紅葉まっさかりのTennessee....

秋は楽しい事がいっぱいあるのですビックリマーク




まずは恒例のパンプキンパッチ

Honey Suckle Hill Farm

行ってきました音譜




プリスクールのクラスメイトで

一番仲のいい友達の男の子と

Miles君と一緒ですドキドキ



先生によると

いつもクラスでは

2人で仲良く遊んでいるそうです。




子供を通じて

どんどん新しい方と知り合う機会に

恵まれます。

本当に有り難いことです。




かいぽんもマイルズも

9月生まれなんですが

この辺りの学区は

Cut Off Date が8月31日なんですね。

だから今のクラスの殆どの子達は

2年後、つまり2016年の9月から

キンダーに上がるんですけれど



かいぽんとマイルズはもう1年

待たないといけないんですね。

だからマイルズとは他の子たちよりも

長い付き合いになるわけです。





まぁ約1年分、心身ともに

十分に準備できる1年があると考えれば

良いのでしょうけれど.....



今つき合ってるママ友の

殆ど全員の子供達は

2016年には

子供がみんなキンダーに上がっちゃうんですよね。

いきなりプレイデートなくなったら

寂しくなるねぇ汗



ここのファームは

子供を遊べるものが盛り沢山なので

助かります音譜



土を水で洗って

鉱石を探す遊びとか



結構いろいろ見つかりましたよ。

ペリドットとかクォーツも中にはあって。

研磨したらちゃんとしたジュエリーに

なるのかな?



そしてかいぽんの大好きな

牛さんトレイン

今年はお友達と乗れて良かったね~音譜



そして秋といえば~

肝試しです~ドクロ



日本ではお盆の頃、つまり夏ですよね

肝試しといえば。

アメリカはハロウィーンの頃で

秋にやるのです.....オバケ



森の中に肝試しの仕掛け?っていうんですかね、

モンスターとか

廃墟とか、お化け屋敷がセットしてあって

薄暗い中を歩いていかなくてはいけないのです。



もちろんかいぽんは連れていけないので

女友達と4人で行ってきたのですが

もぉ~怖かったーーーーッ

チェンソーを持った特殊メイクのモンスター達に

暗闇の森の中や廃墟の中を

追いかけ回されて

挙げ句の果てに友達とはぐれて

ひとりぼっちになった時の

あの恐怖感といったらビックリマーク

まさにホラー映画に入り込んだかのよう。

刺激の欲しい方は是非

アメリカの肝試し

トライなさって下さい。





そしてそして

なんといっても秋はやっぱり

ハロウィーンがビックイベントですねビックリマーク



今年はかいぽん

キャプテン フックになりたいと

いうことでこのコスチューム。



かいぽんのプリスクールで

ハロウィンパーティがあって

写真を撮らせてもらえたので

沢山撮ってきました。



普段はあまり

スクールの中では写真を撮らせてもらえないので

もう今がチャンスと撮りまくりあせる



カメラが火を吹く勢いで

シャッター押しまくり。

どんなにかわいいコスチュームの子がいようと

常にピントは息子にロックオン。

息子以外は眼中に無し。

親ばか炸裂中です(笑



でも周りの親もみんなそうだった。

だから写真撮りながらお互い

ぶつかるぶつかる(笑

みんなファインダー越しの

自分の子供しか見てないからね~ (;^_^A

プリのパーティ終了後は

TRICK OR TREAT音譜



友人ファミリーと

近所のお家をさくさくっとまわった後.....






友達の家のハロウィンパーティへクラッカー






友人夫妻の

手作りコスチューム

トイストーリービックリマーク



ピエロさんと一緒にドキドキ



このメンツは

結構飲む人達なので

楽しかったですグッド!

南部はシリアスなクリスチャンが多く

お酒飲まない人が結構多いんですよね。



TRICK OR TREAT も行ったんですけど

寒くてね~雪の結晶

数件回って、帰ってきちゃいました汗

ハロウィンの夜はもうちょっと

温かくなってくれないと厳しいよな~



去年もすごく寒くて

あんまり回れなかったのよ。

ハロウィンの衣装って

ほんとうすっぺらのピラピラだからさ~

寒いんだよね.....



ハロウィンの夜の気温が

一番快適だったのは、マイアミラブラブ

4年ぐらい前に行ったんだけど

マイアミの気温が一番

ハロウィンのあの薄っぺらいぴらぴらの衣装に

マッチしてましたねぇ。



そんな感じで

ハロウィンナイトも終わり、

あらもう11月。



さぁそろそろクリスマスカード用の写真を

フォトスタジオへ撮りに行って

カードを作らないといけない季節になりました。

サンクスギビンング前には

クリスマスカードを終わらせておかないと

いけないんですよね。

毎年自分に言い聞かせてるんですが汗

今年もあと、2ヶ月ですね~!

早い早い....あせる