syracuse 3日目は

サンクスギビングDAYでしたビックリマーク

今年のターキーは

なんと22パウンド(10kg)目



テーブルの上にのせると

センターピースが置けない汗



というわけで、切って

サービング。



今年のサンクスギビングディナーのデッシュ。

クランベリーゼリーと

グレービーのたっぷりかかった

柔らかいターキーが

もう最高ドキドキ




もう太ってもいいやと思う瞬間。

これを一体どうやって

食べ過ぎるなと言うの?



いいんです、少々食べ過ぎたってビックリマーク

ブラックフライデーショッピング

一晩中歩き回って

カロリー消費するから大丈夫チョキ



ということで....

ディナーの後はアリーとクリスを連れて

Destiny Mall へ繰り出しました

到着したには夜の10時過ぎ。

駐車場は既に車でいっぱい。



クリスにはAbercrombie&Fitch

お洋服を買ってあげました。

私も30歳ぐらいまでは

Abercrombie&Fitch着てたのよ。

若者にはちょいと

お財布に厳しい値段設定なんだよね

このブランド。

あの頃は

貧乏だったけど

お金を頑張って工面して

よく買ってたよなぁ.....(遠い目)

今となっては

お財布が許してくれても

体型が許してくれないから

着ないけどね。


かいぽんにも早く着せたいわ~ラブラブ


アリーには、

American Egle と、Victoria's Secret で

いっぱい買わされたわ (TωT)

" I was really excited to see you aunt Megan~ドキドキ"

" Aunt Megan~ラブラブI missed you so much !"

と猫なで声ですりすりすりすり.....

なんかおっさんが若い子に

うまいこといろいろ買わされてしまう時は

こんな感じなんかなとオモタ (^_^;)

クリスマス前に痛い出費じゃガーン

子供一人でホント良かったDASH!

明け方家に戻って

2、3時間仮眠をとった後、

再びモールへビックリマーク

昨晩はクリスとアリーのもんばっかり見て

自分の買い物が全然できなかったので

2回目は一人で行ってきました。



このDestiny Mall って

映画館もくっついてるし、

前回のブログ記事に書いたBilly Beez みたいな

インドアプレイグラウンドもあるし

モールの内部というか

吹き抜け部分に大人用のアスレチック?

みたいなのがあるんですよ~。



一応、命綱みたいなのを付けてるようですが

すごい高さあるし、怖そーっ ((>д<))

それにしても

ブラックフライデーという風習は

なかなかいいですねグッド!

ANN TYLOR とか、BANANA REPUBLIC とか

OLD NAVYとか RUUMとか

いろんなお店で全品50%オフになるのとか

Doorbuster Deal とか言って

メイシーズの入り口で

靴がとんでもなく安く売ってたりするのも

もちろん素晴らしいですが、

「ブラックフライデーなんだから

一晩中出歩いて買い物しまくっても、

まぁしょうがない」

という空気が世間に蔓延している
のがいい。

だってさ普段の日に

小さな子供を旦那に面倒見させて

一晩中買い物しまくって、翌日昼まで寝てたら

母親失格の烙印を押されて

非難ごうごうですからね、普通。

それが普通に許されてしまう

素晴らしきブラックフライデー。

この日を一番エンジョイしているのは

他でもない、小さい子供がいて

普段あんまり買い物に出れない

そんな母親たちではないでしょうか?!



というわけで私は

鼻の穴を思いっきり膨らませながら

意気揚々とモールへと再突入したのですビックリマーク

するとですね、

入ってしばらく行ったところに

下りのエスカレーターがあったんですね。

それをなんとなくぼーっと見ながら

歩いていたんですけれど、

老夫婦が乗っていまして

突然、おじいさんの方がバランスを崩して

頭を下り方面にむけて

もうまっさかさまにぶっ倒れちゃったんですよ。

もー私すごい気が動転しちゃって

とりあえずおじいさんを助けなきゃ

みたいな感じで急いでその

倒れたおじいさんと、おばあさんの所まで

ダッシュで駆け寄って

おじいさんを起こそうとしたんですけど

重いビックリマーク じいさん、重い!!

立ち上がろうとしている人間を

起こすのってできるんですけど

腰が抜けて

まったく脱力してしまっている人間って

すごい重いんですね。

なんかもう、テコでも動かない感じで。

その後すぐに駆け寄ってきた男性も

起こそうと手伝ってくれたんですが

二人掛かりでも全然動かせないんです。

男一人って結構重いのねーと、ビックリ。

そんな間もエスカレーターは

ずんずん下っていって

「あーやばい、降り口のところで

吸い込まれちゃったらどーしよー」


∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

と焦っているところで

危機一髪もう、

あと1インチってところで停止!!


映画かと思いました。




見ていた周りの誰かが

緊急停止ボタンを押してくれたんですよね。


エスカレーターの事故を見たら

何よりまず

緊急停止ボタンを押さないといけない

という事を痛感いたしました。

エスカレーターの巻き込まれたら

大変だもの。

いや~緊急停止ボタンの方には

全く気が回りませんでしたあせる

とてもいい勉強になりました。

幸いおじいさんに深刻な怪我はなかったようです。

しばらくベンチに座ってたみたいだったけど。

今度、エスカレーターの事故を見たら

華麗なスライディングタッチを決めつつ

緊急停止ボタンを押すビックリマークことにします。



金曜日は昼までモールで買い物三昧して

旦那にいい加減にしろと

家に連れ戻され汗

ぶーさんのいとこのジェシカさんとその子供達が

来てたんですよね、実家に。

実はかいぽん、ジェシカファミリーに会うのは

これが初めて。



そしたらね、

なんとかいぽん、初めて会ったというのに

いきなり「マミー」と言って

ジェシカに抱きつきました。

あのー汗

あなたの母親私なんですけどー汗汗汗

とそばで大汗をかく私を完全無視。

立ち場ねぇ~ガーン

しかも、そのまま1時間、昼寝した Σ(゚д゚;)



かいぽん今まで初対面の人に

ご挨拶のハグはあっても

こんなにがっつり抱きついて

そのまま寝たりしたことなんで

たったの一度も無いのに目

これはもしかして

一晩中買い物しまくって

明け方まで帰ってこなかった

母親への罰か何かですか?



と思ってジェシカ帰った後で

" Why do you like Jessica so much"
(どうしてジェシカが好きなの?)

聞いたら

" She was my mom"
(彼女はママだった)

って言うんだよね。

was ですよ、was.

かいぽんもうDid とか、was とか

現在形と過去形をちゃんと使い分けてるから

過去形として言ってるんだよね。

かいぽん、それってまさか

前世の記憶?!

なんかびっくりー Σ(゚д゚;)

魂は同じグループの中で

何度も生まれ変わるって言うけどね。

しかも、かいぽんが抱きついたときに

ジェシカがちょっと目がうるうるしちゃってて’

大丈夫?って聞いたら

"He is sooooo cute"
(この子かわい過ぎ)

って言ってた。

なんか、いろいろ面白いね。

今度また、きよみさんに聞いてみよう。



サンクスギビングウィークの締めくくりは

クリスマスイルミネーションの見学音譜



Onondaga 湖のほとりの公園で

毎年ライトアップをやってるんですよね~

そこを車でゆっくりゆーっくり

通り抜けるのです。



こういうライトアップ見てると

ディズニーワールドに行きたくなっちゃう。

クリスマスはイルミネーションがキレイなんだろうなぁ。

本当は9月に行く予定してたんだけど、

都合で急遽取りやめになってしまったので

今年は一度も行けなかったのよね、残念しょぼん

来年は絶対行きたいなぁメラメラ



そして翌日は

テネシーに戻ってきました。

帰りの便は

フィラデルフィア経由だったので

フィリーチーズステーキサンドと

ピリッツェルを空港で食べてきたニコニコ

フィラデルフィアに来たら

これ食べないとね。



写真を撮ろうとすると

わざと目をつぶる2人。

とくにかいぽんの

絶対開けないぞと目ををぎゅーっと閉じてるとこが

またむかつきますむかっ

You guys are a pain in my ass......

( ̄∩ ̄#