私の節電生活❤ | ミカリュス ブルガリスの心の薬箱

ミカリュス ブルガリスの心の薬箱

辛い恋とはさようなら。自分らしく幸せに生きる処方箋をフランス・パリから綴っています。

フランスでは、天然ガスの不足に加えて、冬の暖房のための木材不足が声高々に懸念されています。

 

雨が全然降らず、森林火災も多発し、薪にすり木材が不足して、ものすごく値上がると言われていて、残暑の今から買い占めする人もいるようです。

 

ちなみに我が家はオール電化なので、ガスも暖炉も使っていないので、あまり関係ないかもと思っていたのですが、電気代にも影響が出ると言われています。

 

なぜならフランスは原子力発電に電力を頼っているので、水不足のためモーターを冷やすための水が十分になく、電気の供給に問題が出るからです。

 

 

 

 

<続きはこちらからご覧くださいませドキドキ

 

昨今のエネルギー危機と電気代の節約のため私が工夫していること

 

 

 

 

夏のガーデンランチ。

 

 

 

 

白身魚のムニエルと地元農家さんで採れた大きな黄色いトマトのソテー。

 

 

 

 

白ワインはマコン・ヴィラージュ。

 

できるだけオーガニックワインをいただくようにしています。

 

 

 

 

☆☆☆

 

 

 

濃い読者さまのための幸せになる定期購読マガジンを発行しています。  

 

 

ミカリュスの魔法の玉手箱

 

 

ミカリュス・ブルガリスの世界へようこそ。 ブログでは書けない深くて濃いお話をしています。 愛のある暮らしと地に足のついた精神世界、そしてお金のリテラシー、子育て・親育て、ライフワーク作りなど、テーマ毎にお伝えしていきます。 読んでいるだけでパラダイムシフトが起こり、今のままで幸せを感じられるようになり、軽やかにしなやかに生きれるようになれる魔法の玉手箱です。
 
 

 

玉手箱プレミアム

 

五次元フィールドを生きる人たちと5次元に絶対住むと決めている人たちの倶楽部ですドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、noteにて、無料記事を含めてたくさんの記事を更新しています。

 

なかなかブログの更新ができないときもありますので、こちらからフォローをしていただけると、定期購読マガジンの無料読み流し部分も含めて、たくさんの記事を読んでいただけますので、フォローしてくださると嬉しいです。うさぎクッキーラブラブ