マックスさんの本を読んで...。 | ”【旧】おそらくア…”の、その後のブログ

マックスさんの本を読んで...。

まあ、マックスさんは...元からいい血筋だ...。

 

いい血筋ならではの歴史も勉強して、下の立場のことも多少は知っている。

 

だけれども、何か...。

 

まさに、ヒューミント工作員の技術を使われている感じ...。

 

 

実際には権威主義を押し付ける内容になっているような・・・。

いや、その内容が当然なのはわかる。

そういう人生を歩んだひとなのだから。

 

結局、自国を悪く言う人は尊敬の余地は・・・。

もちろん、ビジネスで日本人に対してだけ言ってるのだろうけど。

なにか...もう...忘れたくなった。

 

結局のところ、いや、それが当然のことなのはわかっている。

ただ...私が...もっと慎重に、是是非非で材料にしなくてはならない。

情報の中に、妙なものが混ぜられているとはいえ、必要なものもある。

 

私が、本の内容とは別に、今、気になっている現実は、

 

過剰な権威主義が、いつのまにか腐敗を生む。

だけど、それに少しでも合わせられなければ生きてはいけない。

人生をかけて合わせてきたのに、急に上が考えを変えて待遇を落としてくる。

もしくは、首にして、他国からの安い労働力に変える。

 

必要な知識や技術は、上の勝手な意向で変えられることがあるのに、

必死に、それに対応して、競争して同類の周りを蹴落として生き残り、

やっと安定したと思ったら、ルールを変えられ、不安に陥れられ、

リスクが大きくなる投資に引きずり込まれ、

詐欺のように、また上の層に富をさらわれてしまう。

そこで、犠牲にされたと思わないで、自分で立ち上がれ!

 

まあ、今までと同じ既定路線を植え付ける...。

 

いま、世界は農業や酪農生産者を、政策で赤字に導いている。

食べ物なくなったら、人間は生きられない。

誰の、どういう理屈で?

どこに叡智がある?

 

やはり、思想も戦時中だ!!

 

覚悟を持ってとりあえず、4月13日までは頑張る!!

 

あとは、それから考える。

 

では。