南高梅の木に毛虫が発生しまして、ゴールデンウィーク中は毎朝駆除。
根元にフキが繁茂してるので、落果した実を取るのもやりにくいし、落ちた毛虫もフキの葉につくしで、今度はここのフキを刈り取ることにしました。

中高の同級生のお宅に初めてお邪魔するので、大きめのものは手土産にしようと^^



ipodfile.jpg


夏の間はコンポストの生ゴミはほとんどたまらないんですが、冬の間は嵩がほとんど減りません。
暖かくなって減り始めましたが、既に 2/3 まで埋まってたコンポストにフキの葉を入れたら一気に満杯になってしまいました:-O

この横で熟成させてたコンポストを空けなければならないので、昨日切り崩して、堆肥の空き袋に詰めて畑に持って行きました。総数7袋。肥料としては、かなりな量ですね。





ipodfile.jpg

その同級生は中高6年間ずっと同じクラスだったと思うんですが、隣町なのでお互いに家に行き来はしてませんでした。お宅に伺うのは今回が初めて。
お宅にお邪魔してびっくり!
門前に淀屋辰五郎旧跡の石碑が立ってて、京都か大阪から散策に来ましたといった風体のおじさんが写真を撮ってはりました。

淀屋と言うと、浪速の豪商。
同級生によると、淀屋辰五郎が幕府により闕所処分を受けた後、隠れ住んだ場所なんだそうです。さすが、ええ氏のボンボンですねぇ。




ipodfile.jpg

仕事を終えて、またまた畑仕事。父が全く行ってくれませんので・・:-(
父が鳴門金時の蔓を20本買ったまま、またまた家に放置してありまして。
ふた畝に植えて、みぃちゃんにお手伝いしてもらいました。




ipodfile.jpg


ガッチャンポンプ、初体験^^




ipodfile.jpg


畝を三本追加しました。やっと全体の 1/3程度でしょうか。
写ってない右半分、草の勢いはたいしたことないので、やりだしたら速いと思います。
問題は何を植えるか、それと秋まで守りできるのか?ということです^^;




ipodfile.jpg


畑の入り口側と、植えっぱなしのラッキョウの間の除草をして、ちょっとは畑らしくなってきたかな?




ipodfile.jpg


一年間、ポットで育てて来た実生の山椒。
三本移植してみました。



ipodfile.jpg


前に移植しておいた実生のキウイ、ちゃんと根付いてました^^
隣には剪断された根から出てきた苗を植えてありますが、ちゃんとオス・メス揃ってるかどうかはわかりません^^;


そんなこんなでゴールデンウィークも終わっちゃいました。
もう守りできひんから、水やりくらいはちゃんと行って欲しい>じいさん