記事更新滞ってすいません
ここ数日引っ越し&卒業証明書発行&住民票移動&口座登録など、早稲田の入学手続きで忙殺されていましたゲロー
受験勉強も大変ですが終わった後も忙しくて、当初一人旅も計画していましたが頓挫しました…


今回は数学の振り返りをします

試験開始

早速全体をざっと見る
確率が苦手なので3番は最後にしようと決めて1番から取りかかる
問題文の条件通り普通に計算すれば答えが出た


まず1完できたことに安心し4番へ
ひとまず実験→答えの予測を立てることに
答えは分かるが証明が難しい
(3)(4)を帰納法で解き完答できたと思った


2完したことで余裕を持って3番の(1)を解く


確率は苦手なので2番へ
座標を設定して計算
条件通り計算して答えを得る


終了


という感じでした。
3番の(2)を解こうとしたら残り1分も無かったため、正直後悔しています。
1文字も書けなかったので、勿体無いことをしてしまいました( ;  ; )


終了直後は3完+少しだと思っていました。
しかしホテルに帰ってからも気がかりで、少し考えたら1完だという事実に気づきました。


現実的な予想点
1番は20点、3番は(1)で5点
2番は条件式が合計6つ出ると思うのですが、そのうち4つしか書いておらず 15点
4番は(4)で一方が4の倍数、一方が4で割って2余るから〜って証明しましたが、それでは題意を示したことにはならず✖︎ 12点

の52点です。


2番でもう少し減点される事も考えると47〜52点ではないかと予想します。




では、また明日!


東大受験生ブログに参加しました。
お手数ですがクリックよろしくお願いします。