昔、冬になるとここで凧上げをして遊んでました
空が広くていい町です



結婚しているのだから
付き合っているのだから

パートナーは私のことを
ずっと愛するべき


こう考えているのなら
それは傲慢なのかもしれません


どんな自分も愛して欲しい

その気持ちはわかるけど
愛され続ける必要があると
私は思います

愛され続けるって
どういうことかというと

選ばれ続けること
ではないでしょうか



恋なんて
3年で終わり


世の中には素敵な人なんて
ごまんといる訳ですし

出会いなんてのも
溢れかえっている訳です


そんな中で
僕には、私には

あなただけ

と言われるほど
唯一無二の存在であることが

選ばれ続ける理由に
なると思います


パートナーの心変わりは
自分に責任がある

もしくは
相手の心は自由

そう思えるかどうか



恋愛にしても結婚にしても
人生の舵を自分で取るなら

心変わりを責めるのは
ナンセンスでしょう


ただ例外があるならば
妊娠、出産、育児をしているとき

家庭を顧みずに
他にうつつを抜かすのは
単なるワガママでしかない

それが出来ない奴は
結婚する資格なんてないですね

親になる器じゃないってことです



話を戻します



先日
何もしなくても
家にいてくれるだけでいい

夫に
そう言われまして…


もはや自分は

愛するとか愛されるとかを
通り越して

愛だけの存在になったのかと
一瞬思いましたが


それは錯覚で

単に
今までの苦労の賜物である

という結論に至りました




心は自由な中で
あなたを選び続ける

そうお互いに思えるのが
理想のパートナーシップだなと

しみじみと思うこの頃


愛すると決めるとか
愛さなければいけないとか
愛されるために頑張るとか

そんなんじゃなくて

もっと自由なもの


ただただ
自分の周りにいる人に
溢れる思いを体現するだけ


子供や親
友達や仲間

そして
パートナー


愛って
奥が深いですね



今日もステキな1日を♪