ブログの記事はカフェで書くと捗る私  洋梨のケーキが美味♡



わいせつ行為を受けた過去や
精神病院に入院した過去を綴ってます
詳しくはこちらをクリック!!
↓↓



******




嫉妬心ってどうしても
醜い感情だと捉えがちですよね



私もそう思っていましたし
嫉妬心を露わにしている人を見ると
嫌な気持ちになることもあります



ですが
人間ですから

嫉妬心を全く感じたことがない人って
いないと私は思うんですよ



恋愛とか仕事とか
友達や兄弟姉妹などなど


いろんな場面で
人と比べてしまうものだし

比べるなというのも
なかなか難しい事だと思います



なぜ嫉妬心が芽生えるかというと
劣等感を煽られるからなんですが


だいたい
敵わない相手に嫉妬することなんて
まずないんです


自分よりちょっと上だと思うから
嫉妬するんですよ!





嫉妬心をどう扱うか
コレが大事かなって思います


例えば…


人を蹴落としたり
嫌味を言ったり
影で悪口を言ったり
自分を蔑んだり
いじけたり


そんなふうに態度に表せば
やっぱり嫌な感情でしかないんですよね




嫉妬心をうまく変換したいなら
3つのステップを踏んでみて♪



ステップ 1

自分の嫉妬心を素直に認める!



ステップ 2

自分の劣等感を知る!



ステップ 3

なりたい自分に向かう!




やっぱりまずは
嫉妬心を認めないと始まらない!


嫉妬心があってもOK
どんな劣等感もOK


それが自分の嫉妬心と
向き合うってことかなって思います



弱さもダメと思う部分も含めて
自分を大切にしてあげることです

自分を大切にすること!
2回言ったよ!

これが一番大切で一番の難関
みんな自分を責めすぎなんです



昔の私の場合になりますが
彼の元カノの職業が素敵で嫉妬しました


それに比べて自分は…って

それはそれは世にも恐ろしい
メンヘラ女でしたよ


詳しくは3年前の記事からどうぞ♪
↓↓




怒りや憎しみや悲しみなど
全ての感情についても同じですが
上手に付き合えるかどうか

それが心の健康に
大きく左右するのだと思います



小さな行動の積み重ねさえ出来れば
ちゃんと越えられます


どうしても行動が出来ない場合…


もしかしたら
その前に癒すべき傷があったり
疲れすぎていたりするかも知れません


焦らずに
少しずつでいいと思いますよ


それでは今日もステキな1日を♪



この記事は2018年6月にLINE@で配信した記事をブログ用にリメイクしたものです

==========


LINE@は
毎週日曜日
夜8時配信♪


友達追加はこちらから (^o^)/
↓↓
友だち追加

またはアプリ内で
@tcx5001p を検索してね!
=============

無料体験講座はこちらから