札幌藻岩山 山頂からの眺め  霞みがかった山々が幻想的でした



わいせつ行為を受けた過去や
精神病院に入院した過去を綴ってます
詳しくはこちらをクリック!!
↓↓



******





この記事は2018年6月にLINE@で配信したものをブログ用にリメイクしたものです





多くの人に
当てはまるのではないかと思われる
『忙しい』のワード


継続セッションでも
多くのクライアントの壁となるのが
忙しさです


特に女性は
子育てに家事に仕事に…
ホントみんな頑張ってますね


過去の私も頑張ってたので
よーくわかります


忙しいけれど
自分のやりたいことをする時間も
大事にしたい

誰もがそう思いますよね



今日は
少しでもヒントになればと思い
クライアントの例や私の例を交えて
お伝えしたいと思います



私のセッションでは
忙しいという人に対して
チャレンジすることの前に
してもらっていることがあります

 
それは…
今まで何かに使っていた時間を
空白にしてもらうこと

つまり何かを
やめてもらうことです


ただでさえ忙しいというのに
その上にまだ時間をかけて
何かにチャレンジする

いやいや
そんなの続かないですって

いずれ息切れです



それを避けるためにも
やりたいことをするために
何をやめますか?と質問します


やめることトップ3はというと…


◯ネットサーフィン
◯悩むこと
◯人に合わせること


これらを
無駄だと感じるクライアントは
実に多いです



特に

大して行きたくもない誘いに乗って
無駄な時間を過ごした気がする
という話は意外とあるようです


やりたいことのための日程を
先に埋めてしまうなら
それを避けることができると
私は思います


例えば…

『この日はどうしても
    前からやりたかった
     一人で映画三昧の日なんですっ!』

そう言って
先輩の誘いを断る勇気も必要です笑


スケジュールに

『一人映画三昧の日』

と書くくらい
本気でやってもらいたいですね




ここで注目してもらいたいのは
誰も睡眠時間を削ると答えた人がいないこと


忙しい人は慢性的な
睡眠不足を抱えていたりもします



眠れないとついスマホを見たりして…
脳を刺激してしまい
眠れないループにハマってしまう


情報の多さが
脳を疲れ果てさせている可能性は
否めません


睡眠不足は太るといいますし
美容にも大敵です

いかに質の良い睡眠を得られるかは
私自身、課題でもあります





忙しい上に
あれこれ迷っていて
結局、何一つやってない

その状況は
ストレスでしかありませんが

よく聞いてみると
本当に本当にやりたいことって
一つである事が多いです

時間に縛られているからこそ
あれもこれも…なんて

発散させたくなって
しまうのかもしれませんね


本当に心の底から
やりたいと願うこと


それを見つけられたら
とても幸せで毎日が豊かになる


そもそもなんのためにやるのか
それがわかってたら
もっと充実した毎日になる


忙しいを捨てて
豊かさを手に入れるために
もっと真剣になってもいいと思いますよ


今日もステキな1日を♪

==========


LINE@は
毎週日曜日
夜8時配信♪


友達追加はこちらから (^o^)/
↓↓
友だち追加

またはアプリ内で
@tcx5001p を検索してね!

セッションは
LINE@からのお申し込みを
優先しています

=============

無料体験講座はこちらから