仕事で苫小牧へ
ウトナイ湖に飛ばなかった白鳥が2羽いましたよ



振り返ってみると
ここ半年ほどは

いかに日常を穏やかに過ごすか
いかに家の中を快適にするか

この2つに
重きを置いていたなと思います

 
多くの方がそうだったでしょうね


その中でも北海道は
早い時期に感染拡大が生じ

どこよりも早く
独自の緊急事態宣言が出され

例がない中で
どう動くかが試されていたように思います


アドレナリンも噴出していたおかげか

早め早めの対策を
取ることができていたなと思っています


早い時期から約1ヶ月分の食料を買い
野菜なども冷凍保存していたので

激混みのスーパーに並ぶことは
ありませんでしたし

マスクも早めに手作りをしていたので
困ることはありませんでした


ミシンをダダダダッと縫うのは
かなりのストレス発散になりましたね

家族がもう作らなくていいよと言っても
まだまだ足りない気がして
大量生産してしまいました



カフェでブログを書くことを習慣としていたので
すっかりご無沙汰していますが

今日は久しぶりのスタバで
この記事を書いています

スタバで栗づくし 秋を堪能しました




飛行機での旅もしばらくはお預けかな

その分バイクでの
ソロツーリングを楽しみました

さて…
バイクに乗れない冬は
なにをしようかな



仕事も対面からオンラインへ切り替え


講座はパワポを使っていますが
アニメーションや表なども
かなり上達しました

対面と変わらぬ体験をしてもらえるよう
かなりの熱量で伝えております


講座は今まで北海道の方を対象にしていましたが
今は全国どこからでもお申し込みいただけます

北海道外からのお申し込みは
とても嬉しいものがありますね

コーチングを学ぶならコチラ♡
まずは無料体験講座から♪
↓ ↓




今後もこの状況は続きますが

適度に気を引き締めたり
緩めるときは緩めて

自分を大切に
そして周りにも優しく
毎日を過ごしていきたいですね


ではまた(^-^)♪