私自身は、「なぜ文章を書くのか?」と問われたら、それは

「癒し」だと答えています。

自分のための文章ですね。

 

でも私はプロのタイターで、ブロガーでもあるので、いつも

人のための文章を書いています。

ここには定義がいろいろあると思いますが、私がプロとして

大事にしていることは、「想像してもらうこと」

 

まず想像してもらわないと、行動してもらえませんからね。

 

 

 

 

文章で最高の想像力をかき立てられるのは小説ですよね。

本で、世界中を旅することができます。

 

だから、本を読むことって大事なんですね。

そこからボキャブラリーを増やしたり、感情を味わうことで、

文章力をUPする基本を得られます。

 

 

そうは言っても、私たちは小説を書くわけではありません。

日々、ブログ記事を書いていく中で、読んでくれる人たちに

何かしら影響を与えたい、行動してほしいと思ったら、想像

してもらうことを大切にしましょう。

 

 

読む → 反応する →  想像する → 行動する

 

 

この流れは絶対に変わりません。 

ここを意識するだけでも、記事を書くときの視点が変わって、

ポイントも変わると思いますよ!

 

 

 

 

 

 


◆文章講座

・ブログ、SNSで反応の取れる記事を書く講座
・売れる文章に特化した講座
・書籍1冊を書けるようになる文章講座

3つのパターンに分けた文章講座


◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。