月日が流れるのを早く感じますか?
私は思い出せないこともたくさんあるので、そこそこゆっくりたっぷりあったんじゃないかと思っています。

9月は子供たちの誕生月でした♪
まずは月初め。
ツッキーのリクエストでチーズケーキを焼きましたラブ私好みで酸味のあるタイプです

プラバンで誕生日プレートとキャラプレートも作りましたおねがいポケモンと、その裏にカービィです

こちらは月終わり。
いっくんリクエストの、桃のタルトです!
もちろんタルト台も焼きましたしカスタードも作りましたぜ♪


今年の誕生日は、家族でゲーム、夕飯、ケーキというプログラムで計画しました。
ゲームというのは…
装飾なしの牛乳パックボウリング、トランプでばばぬき、スピード、UNO
私…負けました

月終わりはビアポン(紙コップにピンポン玉を入れる)で競いまして…私 勝ちましたニヤリ
でも100均で買った商品内容を分かっているので選ぶのは2位の人からでしたが…
2回分の賞品をまとめて書くと…おまめつかみ、多面サイコロ、蓄光ボール、羽を飛ばすやつ…
そのほか新体操みたいなリボン、吸盤弓矢、野球パチパチするやつ、クネクネブロックなどでした。
この8賞品の中に2つだけ、100円玉3枚入ってるポチ袋がくっついていて、1つは旦那様が、もう1つは いっくんがゲットしてよろこんでました照れ


子供も一緒に計画を立てたり、準備や実行、記録ができるようになって頼もしい!これからハロウィンがあるし、その先も「おうちさん誕生日」やクリスマス、お正月…イベントはいくらでもあるので、子供の企画と実行力を上げるチャンス(笑)


やれる事や理解できることが増えたので、家事の分担、おまかせなど安心感が出てきました。
私たち親がいつまで元気にいられるかと不安に思うこともあり、なるべく身の回りの事は早めに自立してほしい…なんてまだ思うには幼いんだけど、でも思っちゃうのよね。
もし「おかあさん」という人が突然いなくなったらこの子たちはどうなるんだろう。「おとうさん」がいなくなったら「おかあさん」の役割はできるんだろうか、とか。

子供に対して自立を求める分、かわいがりも両立しなきゃいけないぞと自分に言い聞かせて、健康にも気をつけていこうと思います。

1人目の子供が生まれてから9年。
お父さん・お母さん歴も10年目に突入です。
安全第一、健康第一、家族第一おねがい