今日はクリスマスイヴ・・・・

と言っても俺にとってはいつもの日曜日と変わらない。

学校の自習室に行ってブラブラと街を歩く。

そんないつもの日曜日だが、ブラブラ歩く街並みが若干浮いていた。



ケーキ屋では店先でケーキの特売をしていた。

これが一番目立った。

浦和のコルソ前では不二家が大宮の駅ではコージーコーナーが

ロッテリアはフライドチキンを売り出していた。



会社の近くのセブンイレブンでは2週間も前から



「サンタクロースが制服に変わったのか?いっそのことそっちを制服として採用しろよ」



と突っ込みたくなるくらいサンタがワラワラといた。



そもそも、クリスマスとは


イエス・キリストの降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日である。

「神様が人間として産まれてきてくださったこと」を祝うことが本質である。

12月25日がこれに当たるが、昔の暦では日没を一日の境目としているので

12月24日夕刻から朝までをクリスマス・イヴとして祝う。

イスラム教徒も、主要な預言者イエスの生誕として、クリスマスを祝う。


というのが本来の意味だそうだ。


現代の日本のクリスマスの過ごし方で一番多いのが家族と過ごすとの事だが

若年層では恋人同士で一緒に過ごす日という扱いになっているとの事。

こういった風潮は実は日本だけなんだとか・・・・へぇ。



まぁ、確かに今日は日曜日と言うこともあってカップルの比率が高かった気もするなぁ。



しかし、俺はどうもクリスマスに対して思い入れと言うものを持てないなぁ。

別に独り身だから・・・・・多少はそういうところもあるけれど

小さいころからどっちかと言うとこういうイベントを

楽しく家族だったり友人だったりで過ごすという想い出があまりないんだよなぁ・・・・・・



家族でケーキを食べるとかみんなでパーティをするとかって言う記憶が

実は生きていて2回か3回くらいしかない。

だからかもしれないがどこか街の喧騒だったりを一歩引いた目で見ていた気がする。



後は仕事をしていたかな?

学生の時はコンビニで働いていたし、社会人のときはそういうイベント時期が稼ぎ時だったからね。



まぁ、でも「いつかのメリークリスマス」は好きだけどね。

この間亀田の弟もマイクパフォーマンスで唄っていたしさ。


立ち止まっている僕のそばを~♪


の立ち止まっている僕は俺だよ、イナバさん!!






アーティスト:B’z, KOSHI INABA


タイトル:B’z The Best "Pleasure II"

このアイテムの詳細を見る  より「いつかのメリークリスマス」



立ち止まってる僕のそばを 誰かが足早に

通り過ぎる 荷物を抱え 幸せそうな顔で