今年初の花火大会に行ってきました!


いっつあわんだふるわ~るど☆-100815_192854.jpg

・・・「行ってきました」って言うのもなんか変かな??


ウチから、道路渡ってすぐの河川敷から見える花火大会でした♪


そこそこ大きい規模の花火大会で、交通アクセスも良い場所なのに、

なぜか毎年、雑誌やネットにほとんど情報が載らないので、かなり穴場です。


ウチからだと、打ち上げ場所は川の反対側になるのですが、それでもぜんぜん

近い!


大きいものだと、ちょうど真上で上がるので、見上げてると首が痛いくらい。

火薬の匂いもするくらい近かったです。


若い頃に、お台場、みなとみらい、たまがわ、いたばし・・・などの超大規模で、

終了間際に帰らないと電車に乗るのも一苦労、みたいな花火大会は行き尽く

したたので、最近は、こーゆー無理なく見れる花火大会が好きです。


打ち上げ15分前くらいから、近所の人たちがゾロゾロと河川敷を目指す感じが

なんか良かったです。


家族や親せき、近くに住む幼馴染たちと、缶ビール1本だけ持って、お母さんは

エプロンしたまんまで、お父さんは部屋着のまんまで・・・。

大きい花火大会の「気合い入れて行く」感じとは違って良かったです。


ちなみに、初めてこの花火大会に行ったのは、3年前。

元彼とです。


当時も、今と同じ街に住んでいたけど、駅の反対側で、打ち上げ場所まで行き

やすい場所だったので、川の反対側で見ました。


思えば、GW同様、夏も、元彼との思い出がいっぱいです。

(別に、毎度言うように「未練」とか引きずってるとかではないんですけどね。)


特に遠距離時代は、彼の休みが長かったので、1週間くらいずっとウチにいて

くれて(私は、出勤の日もあったけど)たくさん一緒に過ごしました。


花火大会も毎年のように一緒に行ったし、旅行もほぼ毎年したし、奥多摩で

ハイキングとか、ディズニーシー&幕張お泊りとか、クーラーの効いた部屋

でゴロゴロしながら甲子園見たりとか・・・


名古屋の2年間も、旅行行ったし、甲子園見たし、楽しかったです。


うん。

終わってしまうと、「楽しかった」「なつかしい」ですね。

特に3年前なんて、別れるかどうかの問題発言まであって、悩んでたのに。



この5年間、ただでさえ大好きな夏の思い出が、元彼ばっかりなので、

どうしても思い出して、切なくなってしまって。
そのせいか、なんだか今年の夏は心から楽しむことが出来ていません。

心のどこかに、モヤっとした淋しさがあります。

(他にも、もう1つ悩んでいることがあるせいもあるけど・・・)


ホント夏大好きだから、夏に1人はさみしーなー


それと同時に、夏って実家で暮らしてた頃の田舎の思い出とか、家族の思い出

もあって、ますます「1人はいやだ!」「家族が欲しい!」って思いました。

今日の花火大会に向かう家族の様子を見たから余計に。


来年の夏は・・・誰と、この花火大会を見に行くんだろう??

(タイトルからちょっと内容がズレちゃいました。。。)