来季からの監督についてお知らせが来ました。一部報道のとおり、鬼木コーチの昇格となりました。

鬼木達コーチ 監督就任のお知らせ(川崎フロンターレオフィシャル)

http://www.frontale.co.jp/info/2016/1107_1.html 

-----

 

何年か前に練習見学した時に見たエピソードを書こうと思って思い出した。去年、書いてた(笑) 

 

『蔵出し写真集2015』
http://ameblo.jp/milkhall/archive2-201512.html

 

 まあ、望月さんのあの声はBチームに対する檄とAチームに対する喝だったんだろうなと思う訳ですが。

 

-----

 

そうかー、鬼木さんが監督かぁ。私がフロンターレを見始めたのが2006年で、その年に長橋さん、今野さんとともに引退をしました。個人成績を調べてみたら2006年はナビスコカップに1試合出ただけでしたので、残念ながら私の記憶には選手としての鬼木達は残っていません。

 

 

翌年、NHKのサンデースポーツかそれに類似したスポーツニュースで鬼木さんの短い特集が組まれました。2000年以来のナビスコカップ決勝(ガンバ大阪戦)に2000年は選手として出場していた鬼木さんが下部組織の選手たちを国立競技場に引率して来たというものでした。今思えば、引率していた選手たちの中に板倉と三好がいたのか。

 

風間さんのサッカーの継承に拘り過ぎず、鬼木さんの色を出して頑張っていただきたいです。Bチームをずっと見ていた鬼木さんなら、きっと今のBチームの選手たちをもっと輝かせられるのではないかと思っています(風間さんが輝かせられなかったと言っている訳ではない。むしろとても輝かせていた。そうでなければ武岡、大塚、三好、板倉、…etcがあんなに活躍していない)。

 

ま、その前にまだ今年の戦いが残っているので、まずはそっちに集中。