そういえば、2ちゃんねるのスレッドで何度か

「ミミは高圧的」

「ミミに掲示板で怒鳴られた」

と書かれていたのを思い出しました。


自分では、相手にどう思われているかわかりませんし、そう感じた方もいるかと思いますが・・。


例えば、掲示板等でサイトとして問題のある書き込みがあったとします。

誰が見ても「荒し」だと思われる書き込みは、即削除すればいいわけですが、消すまでもないけど、ちょっとその書き込みどうなの?っていうものには、ちょっと注意しなくてはいけないわけです。


2ちゃんねるのスレッドに、掲示板に書き込んで注意された本人が出てきていたので書きますが。


探○ファイルというサイト様がありまして、相互リンクさせていただいていました。

掲示板に、「うさぎっ子って探○ファイルとリンクしていたのですね。がっかりしました」

って書かれたのです。

書き込み主が、そのサイト様をどう思っているかは、関係ないことです。

相互リンクをさせていただいている探○ファイル様にも失礼なので、管理人の承諾を得てから、ちょいと強めに注意したと思います。

それを「怒鳴られた」と言ってるわけです。

普段、どんだけ甘やかされてるんだろう・・・と。

で、掲示板でどうやって「怒鳴る」んだろう?と。


「高圧的」だと言っているのは、困った書き込みをして、注意された方々なのかもしれませんね。