由比港の大政丸で沼津・千本松原沖のタチウオのジギングにでかけた

zi-ziのブログ-寒そうな富士山




朝5時半由比港を出船しポイントまで小一時間

友人のKさんとタックルの話をしながら支度をする。


zi-ziのブログ-ヒラジグラ120g




ポイントに着くと船長が90mから70mくらいの間を攻めてとアナウンス

わたしはSAURUSのヒラジグラ120gで狙う

フォール(ジグが水中に落ちて行く途中)にアタリがあり合わせるとファーストヒット

ここからは一投一尾という感じで入れ食い状態

これがずっと続くと疲れてしまうねとKさんと笑いながら話した。


そううまくはいかない。日が高くなるにつれてアタリは遠のき

ポツリポツリの釣れ具合いになる。


それでも終了間際になり、また少しの入れ食いが続き、型も良いのが上がり

満足のいく釣りになった。


zi-ziのブログ-型の良いタチウオ


富士川沖にイルカイルカイルカの群れが居るとの情報が入ったが見ることはできなかった。

帰りは南風波*が猛烈に吹き大時化だったが、富士川を過ぎたあたりから風が治まった。