下落 | 縁側のおしゃべりを中庭に埋めて

縁側のおしゃべりを中庭に埋めて

「みんな、何かしら埋めて生きてるのよ。安心して忘れなさい。あたしが覚えておいてあげるから。」
だいすきなドラマ「すいか」のなかの、教授のせりふです。
縁側で話すような、忘れちゃうようなことを、ここに埋めるんだ。

花粉ーーーー!!!!
キルユーーーーー!!!!
例年になくひどい。くすりばっちり飲んでるのに。
アロマディフューザー大活躍です。
一日中つけてる。
ユーカリさまさまですわ。
ユーカリたくと鼻がとおるー


さてさて
圧力鍋ですが…
そんなに早くないですね、意外と。
加熱時間は短いけど、
結局沸騰するまでは加圧しないというのと、
加圧後放置時間も必要なので、
私的には使わないときとそんなに変わらないかな?という気がしてます。

使い方はかんたん。

味は…どうなんだろ。
肉は、肉の味が活きるというか、風味は損なわれないね。煮込んですかすかになると言うことはない。やわらかさはそこまででもない。
野菜は、ふつうに煮たのとは味が変わるねー。劇的においしくなってるという感じはないんだけど、とにかく柔らかくなる。

総評としては、
肉うまし、その他要練習ってかんじ。
ふつうに煮込んだ方が、こつつかんでるから今はおいしくできるかなー
要領がまだつかめてないから、
慣れたらもっとおいしくなるのかもしれん。
四リッターは、うちでは若干若干ちいさいかな?三日食べれるか微妙なところ。でもまぁ許容範囲内です。

今日は牛ブロックを買ってきてビーフシチューつくったよ!
牛肉の値段がここんとこ下落してるので、
うちでも買えるのだ!
はしで崩れるレベルにするのはどうしたらいいんだろうか
なかなかここまでは柔らかくならないなー



あああ
花粉のせいなのか、
ひさしぶりにめまいがすこし復活。
頭動かすとふわーーってなる。
目もちかちかするし。
あした病院で相談しなきゃ。

ってかあしたは相談しなきゃなことたくさんだ
花粉症、婦人科のこと、保険のこと…
先生にたよりまくり。
ほんとに先生に出会えて良かったー



さいごに
花粉症のみなさまへ
おすすめの対策きかせてください(T_T)




Android携帯からの投稿