というわけで都内某所に男性5人が10畳の部屋に
閉じこもって3時間、検証してまいりました!




最初はnicoさんお持ちのbogner二発のVintage30!

うん、決して悪くはないですがBASSが全くあげられません。
ゴツっとしていていいのですがDSとマッチしているかと
問われると少し疑問。

その後、私が持っていったケリーライト一発、こちらは
G12 EVHが載っていました。こちらも悪くないけれど
BASSが同じようにあげられない・・・。

とここで遠藤さんがお持ちくださったvintageのG12H30が
載っているキャビネット自体は現行にほぼ近いマーシャルの
二発キャビにスイッチ。

「あ、これだ」

「くっくっく、、、ふぅはーーはっはっは!」

とnicoさんが右手で顔を抑えながら高笑いしていたかは
ご想像にお任せしますがそのくらい良い音でありドンズバでした!

その後、bognerにG12Cを二発載せてみると
おお!だいぶ合ってきた!という感じ。

しかしキャビネット自体のキャラクターがやはり
あるようでそこからまた遠藤さんのキャビに
スイッチすると、ああ、やっぱりこっちだよね感満載。

その後、ケリーライトにはマーラさんが
お持ちくださったG12センチュリーを搭載!
おまけにオープンバックへチェンジ!

いや~このスピーカー軽くて素晴らしい
だがしかし肝心の音は??と恐る恐るDSを
繋いで音を出してみると

「ふぁ!?」

その場にいた皆さんでこれもええやん!となりましたw

いや~これは想像以上でなんか不思議な魔法みたいでした。

遠藤さんのDr.Zもめちゃくちゃ音の反応が良くて
ピッキングする前から音が出ているようってそれは
ハウリングですねwしかし本当にダイレクトで
心地よくもあり冷や汗ものでした汗
良い音だったなぁ・・・。

その後もいろいろやったりあっという間に3時間しゅーりょー、、、

11時過ぎているにも関わらず12時半まで近くのデニーズで
電線の話やらチタンのフロイドローズの話やら
E-ツナの話やら本当に楽しかったですw

さてケリーライト、スタジオでの結果に気分上々のパーリナイッで
家に帰り、翌日の夕方、家で家音量で弾いてみると・・・























音スッカスカやん!\(^o^)/