金曜の夜はアメ友さんたちの動画が観たい、、、
と何度か書いているのですが自分もアップです!
(動画でなく音源ですみません汗)

Loweさんとカラブレーゼさんがお若い時の
音源の話題で盛り上がっていたので
私も昔の音源を探してみました!!

PCの奥深くに20歳の時の
音源が眠っておりましたw

この時は大学2年、同じ軽音サークルの
同学年の学友の家にギターを持って
遊びに行った時にバッキング作って
ちょっと遊びでセッションしようぜ!と
言われまして、ちょ、まじか、、、と思いながら
録音したものです。

バッキングパターンは彼が
コードは私が決めて2小節ワンパターン。

当時画期的だったYAMAHAの4トラックの
MDでのMTRを彼が持っていてめっちゃ羨ましかった
ことをいまだに覚えていますw

その3、4トラックにステレオのドラム、ベースを
打ち込みにて録音、バッキングギターを
空いてるところに入れて先ほどの3,4トラックと
ミックスして2トラック分あけて
彼と自分と1トラックずつ、パンも左右に振って
一発録音開始。

手際が良かったし打ち込みもしょっちゅう
やっていたんでしょうね~当時そういう知識が
ほとんどなかったので私は羨望のまなざしで
Ibaneze使いの彼をみていたのを今でも思い出します。

肝心の音源でありますが
長いソロなんて全く弾けないので4小節毎に
交代で弾こうと提案しなんとか了承を得て
いざ録音したものですw



ううううむ、、、自分でも久々に聞くと
色んなことを感じますね・・・w

微妙なところが多いけれど、
今より良い気がする。

そう今日改めて聞いてみてなんとなくそう思いましたw