南相馬市災害復旧復興ボランティアセンターは2月で活動を終了しま

した!2月24日は113名という大勢のボランティアさんにお越し頂き

無事活動を終える事ができました!活動終了後、ボランティアさんから

センター長の鈴木、スタッフ一同に素敵な花束と色紙をいただき、

ありがとうございますかわいい の絵文字ハート の絵文字

 

波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m

 

2月25日は今までご支援に来てくださったボランティアさんに感謝の

意味を込め、「ボランティア感謝のつどい」を開催しました小さい絵文字 の絵文字

天気にも恵まれ、ボランティアさん・来賓・スタッフ・社協職員を含め

約230名で行う事ができました❤午後の交流会ではトン汁・焼きそば

餅・バーベキューなどを振る舞わせて頂きました。美味しいとたくさん

食べて頂きありがとうございます!おかげさまで大繁盛でした小さい絵文字 の絵文字小さい絵文字 の絵文字

ボランティアさんの中でも焼きそばを作っていただいたりなど、ご協力

ありがとうございました!とてもおいしかったです(笑)

 

交流会が終わり、最後のニーズという事で会場・テントの片付けを

行いました。たくさんのボランティアさんにお手伝いいただき、すぐ

ニーズが完了しました(笑)ありがとうございました小さい絵文字 の絵文字小さい絵文字 の絵文字小さい絵文字 の絵文字

 

波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m

 

震災から7年になりますが原町・鹿島⇒小高の順にボランティア

センターを開設してきました!

私が担当したのは小高区の就業改善センターに引っ越しをしてからの

3年間だけでしたが、たくさんのボランティアさんに出会い、たくさんの

ボランティアさんとお話をし、ごくたまに一緒に活動を行いました小さい絵文字 の絵文字

活動現場に着き依頼者さんに挨拶をするとき、依頼者さんより深く頭を

下げて挨拶をしているボランティアさんを見たときに何かこみあげてくる

ものがありました・・・スタッフの業務を行っているだけではボランティア

さんがどのようにどんな思いで活動を行っているかは分かりません。

数回でしたがボランティアさんと一緒に作業をすることができ、貴重な

体験をできたことを嬉しく思います。

 

波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m

 

雨でも雪でも活動日0人になった時がありません。私達はボランティア

さんに本当に感謝をしております!!!!震災があって良かったとは

思いませんが、震災がなければ会うことが絶対なかった皆さんと出会う

事ができ、勤務した3年間は一生の思い出となりました。長い間ご支援

本当にありがとうございました!どうかボラセンにお越しいただいたとき

のようにお元気でいてくださいね(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

 

波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m

 

南相馬市社協広報のオレンジハートの3月号にセンター長の鈴木、

社協職員の境原と私のボランティアさんへのメッセージを載せさせて

いただきましたので、ぜひご覧ください!

 

社協HP本だよ。本 の絵文字 http://m-somashakyo.jp/

(オレンジハート/社協だよりを選んでください)

 

そして活動最終日(2月24日)とボランティア感謝のつどい(2月25日)

の写真がまとめてのっているグーグルフォトのURLを貼りますので、

保存やボランティアさん自身が撮った写真があればぜひアップして

頂いて、共有できればなと思いますのでよろしくお願い致します❤❤❤

 

グーグルフォトカメラ の絵文字

(保存期間:平成30年9月28日(日)まで)

 

波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m波線*m