嗜好 | 剣竿一如

嗜好

 昨日の日記に登場したうどん屋さんを教えろと、数通のメールを頂いた。う~ん、あまり明かしたくないンだけど、開店27周年記念キャンペーンや、WEBサイトをリニューアルしてるし、ここは一つ宣伝に手を貸してもよかろう。

 自分の行きつけのうどん屋さんは、「長寿うどん」(正式名称:七福長寿うどん白藤)と言います。
【七福長寿うどん白藤】 http://www.7fukuchouju.com/
名古屋市内に3店舗展開しているンだが、最近は生麺とおつゆと刻みネギ、揚げ玉(たぬき)、生ショウガをセットにした、お取り寄せ通販もやってます。
【通販ページ】 http://www.7fukuchouju.com/?cat=16

 麺は柔らかツルツルのどごし重視なので、シコシコモチモチの讃岐系が好きな方には合わないかもしれない。が、お店は平日でも午前11時45分くらいから満席になり、午後1時過ぎまでは待ちになる。土日祝日も、地元の家族連れで11時過ぎから2時くらいまで満席。駐車場も満車になってしまうので、午前11時の開店に合わせて出掛けるか、午後1時30分過ぎに行くかだね。ただし、遅く行くとトッピングの天ぷらが売り切れてしまいます。オススメのトッピングは 「まぜ揚げ¥200」 なんだが、靴底くらいあるデッカイかき揚げなので、中高生~40代前半くらいまでなら、満足◎の「食った~!」ってな満腹感が味わえるはず。逆に、女子供や中高年は二人で一つにした方がイイです。間違いなく胸やけしますから(笑)。

 まぁ、美味い不味いは人によって好みもあるし、嗜好の問題で、一概に誰しもが美味いと感じるとは限らないから、責任は負いませんよ、と、予防線を張っておきますからね、ってお話です。体調悪くてグッタリしてンのに、教えろってメールが何通も来たから明かしたンだからね。お手前の口に合う、合わぬの文句は、眠釣ではなく、お店のご主人に言うてくだされよ。