4/29〜5/6、報ステBBQGW。↘︎↘︎↘︎ | リゲッタつくってる兄さん達の日記。

リゲッタつくってる兄さん達の日記。

僕たちは『楽しく歩く人をふやす』ために存在しています。




4/29(月) 昭和の日?


朝の四畳半寝室はこんな感じ。



あくびがまたくさい。



昼過ぎまで底を触ってました。

悩むね。どうしよっかね。




夕方家に帰ったら妻がサウナに行こうと。

朝は「えー、うちええわぁ〜」言うてたのに。

誉之も連れて花園でバレルサウナ。


ウメヤマゾエほどではないですがパチパチいうてます。



3セット目くらいからはサウナ内でオロポ飲んだりして楽しいよ。



サウナ後は牛すじ。

風呂上がりは妻がどれくらい遅れて上がってくるか誉之と賭けあいしてます。だいたい彼が勝つけど。



妻が飲食フロアに来るまで想像以上に長く自分はビールでベロベロに。帰宅して泥のように眠ります。





4/30(火)


お昼はらぁめんたむらさんで冷やし油そば。



これやっぱりやばいな。食べれば食べるほど腹が減ってくる。




15時過ぎ、エグいリゲッタのコピー話などを聞きつつ、海外販売に向けての商談を。(ちーち、この辺りの進行具合はまた社内報でシェアを!)




夜は西本さんのご招待で心斎橋のいいお店へ。

ふだん生牡蠣とか食べることがないので食べた瞬間からお腹がソワソワしてくる。→もちろん何もないですけど。改めて味わって食べると美味しいから癖になりそう。




帰宅。



吉村さんと同じ特集に出れております。同い年、同じ高校ラグビー世代。



そんなわけで報道ステーションに出れました。

運の良さが重なり倒して出れました。本当にラッキーです。



大越さん、いい人だったなぁ。

ずっと優しく話しかけてくれてはりましたので大ファンになりました。







めちゃくちゃいい記念になりました。



YouTubeにも上がってましたのでよければ是非。



ご連絡くださった皆さん、ありがとうございます。初の全国ネット、嬉しかったです。





宙に浮く靴…、

どういう流れでこんな展開になったかはまたいつかどこかでお話させてください。





5/1(水)


老体に鞭を打ちつつ、

以前と違って底を触る時に必要なパワーが甚大。修正が入った時は昔みたいに「やるぞ!」とはなりづらい…、やるけど。




ランチ、この日は少し寒かったのでカレーチャンポン。

カレー味もうまい。お勧めだけど唐揚げ定食も食べたい。




14時からは德重総一朗からのご縁で朝日新聞さんの取材を受けさせてもらい。テレビ朝日さん→朝日新聞さんと連日の朝日繋がりで有り難い。


こんな感じで歩くこと系の取材が増えていってくれたら嬉しいのう。




夕方、取締役会。

取締役は基本的に24時間営業で!

これを忘れたらタイムカードを押すことになるので忘れちゃいかん。






5/2(木)


朝はダッシュで会社行って、

進められるところまで急いで進めて。



↑気に入らんので全部やり直しに。つれー。




会社を出て自宅に戻り妻と共に施設に行ってオカンをピックアップして育和会記念病院へ。2時間ちょいのロングコースで再び施設にオカンを送り、お礼を兼ねて妻にランチを馳走。

2回行き、2回ともハマらない妻に爆笑してます。

最近は「しょっぱい!」しか言わんもんで。




ゴールデンウィーク明けがすこしでも楽になるように仕事の段取りをして、

18時ごろにこちらへ。銭湯サウナ気持ちいい。江原さんも合流して一汗流してから、








風に吹かれてハルカスのふもとまで。チャリンコで天王寺に来るのは高校以来。




訳あってこちらのお店、ニョッキへ。



サ飯になります。



サイボシだしてくれて、



肉の量が…、

って不安になるけど、



この2人がいてたら大丈夫。




よしろーちゃんにちょっと無理を言ってまして、



黒毛和牛のスジを約10キロほどお願いさせてもらってました。



神社マルシェ用。

枕にしてもちょうどいいサイズ。



自転車に積み込んで帰ります。




実家の冷凍庫にお肉を放り込んで、

バーティーもやってきて、神社マルシェの打ち合わせ。


早起きしたのを忘れておりました。眠たくて目があかん。






5/3(金)憲法記念日


目が覚めるなり底型削り開始。

なんやけど、疲れが激しく出てきておりまして。なんじゃこれは…。


ちょっと仕事して帰る。




お二人が焼き鳥食べたいと言ってたので居酒屋に行って、



予約してたカラオケにも。





誉之にわかる歌を歌おうと努力したらアニソンしかない。ダンジョン飯のアニメ以降、緑黄色社会のファンになっておりますのでパーティー歌います。




120分のカラオケを終えてからは八戸の里温泉(初)へ。誉之と1セットだけ楽しませてもらってました。

缶のポカリってなんでこんなに美味しいんだろう。妻は銭湯に入る前は「えー、わたしえーわー」って言うてたんですが、出てくるのは我々より30分ほど遅く2セットガッツリ楽しんだそうです。





5/4(土)みどりの日


朝の散歩。

罪滅ぼし的な散歩。



この日は武田BBQがあるのでそのための買い物。



外で待ってくれてはる。




アブラカスとか野菜とか切ってから自転車で桃谷まで移動して、

いつもの…であり、お久しぶりの秘密基地へ。




整地されててビックリ。




みんな準備を終えてて早速調理してくれてる。







カツとキヨピーメインでいろいろと作ってくれててずっといい匂いがする。




ランチ営業前のカサディエッロの塚本さんもきてくれて、



ピザを。


「もうこれでええやん」説も飛び出し。

→テリマヨやばし。ハチミツのやつもうまし。




カツの胸肉の燻製。








ずっとモグモグタイム。






カツバーグ。



エヴァラヒージョ。



誰かが作った冷やしうどん。




ひたすら食べる。




アブラカスはカツの手により、



薄揚げと水菜、うどん出汁で煮てもらい、



エヴァラさんはどーせこれ。




最後はカツにコロッケを揚げてもらい、




夕方までで腹爆裂。

お腹いっぱいで幸せです。


風が吹き抜ける秘密基地BBQ、楽しかった。



もちろん夜はご臨終。

(夜フィレオとダブチ食べたがな)






5/5(日)こどもの日


成誉も誉之も実家に帰っておりますので、おこげに留守番してもらいご夫婦ドライブ。

家からちょうど一時間。

すげー、渋滞中はアクセルとブレーキを踏まなくていい時代になったんだな。




しかし朝から体調悪い。

夜中にくしゃみ連発になってから喉の調子から何から悪くなり。なんか嫌な予感がする口内環境。




ちょっと不安ながらイオンモール草津。

琵琶湖の千松近く。




とりあえずランチ。

黒酢の酢豚食べたら眠たくなって。




お世話になってる福井県の清水さんがお店をリニューアルされたそうなのでその見学に。

ヨガ的な服を扱うHULLEと、


HACKE。ドイツ語で踵でしたっけ?クロックスとかウーフォスみたいな成型タイプの履き物だけを取り扱ったお店。


ええお店でしたのでなんやかんや買い物して。




他の店は「ザ・イオンモール」なのでそこそこに見て、



ABCマートさん。

リゲッタってわからんのが勿体無いのでまた応援ディスプレイお願いだー。




夫婦互いにランチ食べ過ぎで眠たくなり、

早々に帰宅。外出するとおこげが心配でならんね。





そんなわけで散歩。


夜は体調もすぐれんのでウーバー食べて寝込む。

(言うてバズレシピ観た影響でモスバーガー食べ過ぎたけどな)





5/6(火)


朝起きたら右腕はこんな感じ。

くさい。





腰痛い。


しんどい。


だるい。


体調、悪い。劇的に悪い。



ゴールデンウィーク明けは出張に行くので、楽にするために仕事行った方が…という心の病気を戒めて自宅でひたすら横になる。


「俺は休む!もう休む!」


とやたらとデカい声で家族に宣言してひたすら眠っておりました。


久しぶりに一日中ゴロゴロして昔読んだ漫画を読み返していた。主に刃牙なので超絶無駄な時間でございました。



実につまらぬ一日だった…。