ご承知の通り、毎日追われている私ですw




前の日記には、追われ過ぎててんやわんや状態でしたが・・・




相変わらずてんやわんや状態ですw








でも、勉強自体が嫌いになっている訳ではなく、時間がないっていうだけであって。




弟が受験生にも関わらず、全く勉強しておらず、むしろ遊び呆けているのが羨ましい。




その時間を下さいって感じ。








そんな中、毎日を過ごしておりますが、最近感じたこと。












「俺、友達いなくね(°o°;)!?」










会社を辞めて予備校生活になり、電話も来なければ、メールも来ないw





そう、勉強しかしていないので、周りと疎遠になっているということを感じた。




以前元フジテレビアナウンサーで現弁護士の菊間さんが、会社に講演しにきて、自身が行った勉強生活をお話して下さりました。

(私は講演会に出られなかったので、出た人伝いで聞いた話ですが。)




「予備校までの通学の時間がもったいないということで、予備校の近くに引っ越しを行った。

そして、携帯のアドレスを変え、アドレスを変えたことを誰にも教えず、周りの人と連絡を一切断った。」





壮絶過ぎて、「マジ!?」と思いました。






でも弁護士を目指すなら、それくらいしなくちゃいけないんだなと思います。








弁護士の試験に比べたら、公務員試験なんて比べ物にならないくらい簡単かもしれない。






そんなんでもがいている自分を客観的にみると、なんだか情けない。






情けなくて悔しい。






悔しくてムカつく。






ムカつかない為には、勉強頑張る。






やる気スイッチオン。






毎日のモチベーションはこんなんです。








負けず嫌いの俺。




自習室で公務員試験の勉強をしている人を見ると、負けたくない!という闘争心が燃えます。



集中出来ます。







菊間さんみたいな思い切ったことは出来そうもありませんが、今のゴールである合格・内定をもぎ取れるように頑張るのみ。






でも、息抜きも必要ですので、飲み会とか誘って下さいw




若い内に色んな人と交流をし、刺激をもらい、更に違う人と出会い、また新しい刺激をもらう。








一生それを追い求めていきたいですね。






結局何を言いたいのか訳分からなくなってしまったorz





明日は民法。インプットは完了してるから、問題解くのみ!








夕飯食べて、お風呂入って早く寝よ。