ネーム清書は一通り(というかネームリテイクは既に5回)終えましたが、やはりどうしても個人的に気になる部分が4ページあるのでその部分を練り直します。4ページを直したことでその他の部分も直さなきゃいけなくなったら修正する予定。

はぁ~以前にも原稿に移る前はこうゆうことを何回もしてきましたが、
4年ぶりにネームを一からしてみるとネームの重大さを改めて思い知ると言うか。

もっともっと成長したいです!!


話は変わって昨日、漫画雑誌用の本棚を整理していたら見つけました


漫画雑誌、『花とゆめ』のドイツ語版です!!

5年前の夏に家族でヨーロッパ旅行へ行ったとき、スイスのとある駅の中のキヨスクで即買いしたものです!
英語ならともかく、ドイツ語読めないのにね っていう(^▽^;)
いや、言語はどうであれ、自分の国の文化(サブカルチャー)がこうして海外にも浸透しているとこを見れるだけでも嬉しかったのです。

当時はまだ香港に住んでいたので、台湾版の『花とゆめ』とかも普通に売っているのをよく見かけたのですが、台湾と日本は近いので漫画という一つの文化が台湾でも人気が出るのは想定内という感覚がありました。

なのでドイツやスイス等、アジアからかなり離れたヨーロッパでもこの様にして漫画雑誌が日本語からその国の言葉に翻訳されて売られているところを間近で見て、漫画という文化は本当に世界的に認められているんだなぁと、手に取るように感じられました。

せっかく漫画家を目指しているのだから、世界に通用する漫画を描きたいです。
というか香港に住んでいた頃、そう思っていたのに忘れかけていました。

香港現地の人の漫画大好きパワーも半端ないです。
香港での漫画が大好きな周りの友達にも励まされていました。

あぁ、いつかまたその人たちと会える頃には
「漫画家になれたよ!」という報告ができるようにしておきたいなぁ。

あー、ネームで悩んでいましたが元気出た!(><)
頑張ろう、自分!!!
投稿用のネームで詰まるとかそんなのは大きな壁じゃないぜっ!

今日は改めてまた一段とやる気が出た一日でした。
しかも記事を打っている最中という(^▽^;)


勉強終わったら漫画作業やるぞっ!(`・ω・´)ノ