----------------------------------------------------------

Instagramをフォロー頂けると嬉しいです。

おうちごはんと自家製スイーツ+ホリスティック栄養学のギャラリーです。

 

料理で使用した食材、ブログ記事で紹介した商品は楽天ルームに掲載しています。
 

オーガニック ホリスティック ライフ™の

ブログにご訪問頂き有難うございます。

健康を考慮した料理がテーマの食を中心に、

心・健康・美容・環境のブログを書いてます。

-----------------------------------------------------------

 

ごきげんよう。

オーガニック ホリスティック ライフ™

のMioです。

 

今回マルシェで購入したお大根に

葉っぱがそのまま切らずについていました。

 

スーパーで購入するとほぼ100%近く

大根に葉がついていないことが多いです。

少なくともこの近辺では。。。

 

でも、根菜は食べる根部分より

葉の方が栄養価が高いんです。

 

葉っぱが食べられる根菜は

大根、人参、カブなど。

 

人参の葉は天ぷら

カブや大根の葉は漬物や炒め物に

使うと美味しいですが

胡麻とお醤油で味付けして

私はご飯のお供、ふりかけのような

炒め煮にすることが多いです。

 

たくさん作っておいて

常備菜にしています。

 

 

 

 

【大根の葉の胡麻と醤油炒め煮】

 

<材料>

○大根の葉 適宜

●醤油*   大匙2(大根の葉の量で調節要)

●日本酒 大匙3(大根の葉の量で調節要)

●みりん*  大匙1(大根の葉の量で調節要)

○すりごま*  適宜

○ごま油(炒め用)  適宜

 

 

<レシピ>

1. 大根の葉を微塵切りにして、お鍋にごま油を敷いて大根の葉を炒める。

 

2. 1に●の材料を加えて煮詰める。汁が少なくなったら、すり胡麻を加えて出来上がり。

 

大根の葉の量に寄って

調味料は調節下さい。

 

また、胡麻を摺らずに

そのままお料理に加えている方を

よく見かけるのですが

胡麻はそのままですと

胡麻の栄養を吸収できません。

 

胡麻は必ず擦ってから

ご使用下さい。

 

大根の葉は捨てる部分。

見た目はイマイチですが

このエコなおかずはとっても美味しくて

ご飯が進みます。

胡麻を多めに加えるのが

美味しくする秘訣でしょうか。

 

また、最後にごま油を少しかけても

更に美味しくなるかも。

 

 

ブログフォローして頂けると嬉しいです。

☝️をクリック下さい!

 

*レシピ記事で使用しているオーガニック材料の一部はiHerbで購入しています。

初回の方は購入時にMIH294 をご入力して頂くと5%オフになります。

送料は一定額(現在2,077円以上・為替レートで変わります)購入で無料になります。

 

 

Instagramフォローして頂けると嬉しいです。

おうちごはんと自家製スイーツ+ホリスティック栄養学のギャラリーです。

 

料理で使用した食材、ブログ記事で

紹介した商品は楽天ルームに載せています。

 

★プロフィールはこちらをクリック下さい。

★始めての方はこちらをクリック下さい。

★食と思考に関する私のスタンスは思考と食事法をご一読下さい。

 

お読み頂いたらクリックして頂けると嬉しいです。

     ⬇︎⬇︎⬇︎        ⬇︎⬇︎⬇︎

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

最後までおつきあい下さり

有難うございました。

 

*当ブログの転載は大歓迎です。原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますと幸いです(リンクも大歓迎です)。講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved