----------------------------------------------------------

Instagramフォロー頂けると嬉しいです。

おうちごはんと自家製スイーツ+ホリスティック栄養学のギャラリーです。

 

料理で使用した食材、ブログ記事で紹介した商品は楽天ルームに掲載しています。
 

オーガニック ホリスティック ライフ™の

ブログにご訪問頂き有難うございます。

健康を考慮した料理がテーマの食を中心に、

心・健康・美容・環境のブログを書いてます。

-----------------------------------------------------------

 

ごきげんよう。

オーガニック ホリスティック ライフ™

のMioです。

 

今年初めてのアップ記事はビジネスに関する内容です。

ヤフーが働き方改革で遂に飛行機通勤OKに!

と早朝のメールチェック時に目に飛び込んできました。

メルカリ、LINE、GMOペパポなどの企業も

追随して居住地制限を撤廃したようです。

 

私が以前働いていた

外資企業の日本法人では20年以上前から

長野県軽井沢や栃木県那須に居を構え

新幹線通勤していた同僚が何人かいました。

 

定期代は全額とは言えども

会社が負担していました。

その分、給料で調整していたようです。

 

一人は日本人配偶者のいるアメリカ人で

もう一人は日本人。

週末は自然の暮らしを満喫していたようです。

 

 

 

 

また、米系IT企業でも本国では

担当する仕事の内容にもよりますが

基本的にどこに住んでもOKで

東海岸のIT企業で働き、コロラド州の自宅で

リモートワークしている女性もいました。

彼女は月に2-3回コロラド州から

3時間フライトして出社してまして

出社が出張です。

 

シドニー在住の7歳未満の子供3人を持つ

オーストラリア人のママは

学校やナーサリースクールへ

子供の送り迎えをしながら

マーケティングの重要ポジションに就き

海外出張までこなしていました。

 

彼女もリモートワークで出社はほとんどせず

クライアント企業へも自宅から直行だからこそ

小さな子供3人を育てながら

IT業界でのキャリアを積むことができています。

 

 

 

 

企業が居住地制限の撤廃をしていくことは

女性の働き方にも良い意味で

大きく影響が出そうですね。

 

現在、日本はアメリカ、中国につぐ

世界第3位の経済大国と言いますが

本当に様々な面で遅れていますし

柔軟性に欠けると思うこと多々ありです。。。

 

日本は様々な枠の中で生きなければいけないと

最近痛感したことがありました。

他の先進国基準(グローバルスタンダード)になるには

大分かかりそうですね。。。

 

理由はまた記事にするとして

将来的に海外に移住したいと

思う今日この頃です。。。

 

 

 

 

ブログフォローして頂けると嬉しいです。

☝️をクリック下さい!

 

*レシピ記事で使用しているオーガニック材料の一部はiHerbで購入しています。

初回の方は購入時にMIH294 をご入力して頂くと5%オフになります。

送料は一定額(現在2,077円以上・為替レートで変わります)購入で無料になります。

 

 

Instagramフォロー頂けると嬉しいです。

おうちごはんと自家製スイーツ+ホリスティック栄養学のギャラリーです。

 

料理で使用した食材、ブログ記事で

紹介した商品は楽天ルームに載せています。

 

★プロフィールはこちらをクリック下さい。

★始めての方はこちらをクリック下さい。

★食と思考に関する私のスタンスは思考と食事法をご一読下さい。

 

お読み頂いたらクリックして頂けると嬉しいです。

     ⬇︎⬇︎⬇︎        ⬇︎⬇︎⬇︎

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

*当ブログの転載は大歓迎です。原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますと幸いです(リンクも大歓迎です)。講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved