愛知県犬山市と岐阜県各務原市の境を流れる木曽川を舞台に8月1日から10日まで開催された納涼花火大会

最終日に行ってきました~



今は鵜飼のシーズンで

ライトアップされた犬山城を背景に舟の上から打ち上げられた花火は風情がありました。


↑この背後で花火が打ち上げられました。

犬山城は私の中で断トツで、天守の最上階から見る景色はとても綺麗なので、まだ訪れたことのない方は機会があったら是非足を運んでもらいたいです。

針綱神社で神前結婚式を挙げて、犬山城を背景に白無垢姿の写真を撮ってもらうのが小さい頃からの夢でした♡
フランスで挙式したので残念ながら夢叶わず...


国宝犬山城 


監督はまだ見学したことがないので、明日連れていってあげる予定です爆笑


紛失中のスーツケース

今朝ANAに連絡をしたら、ルクセンブルグからフランクフルトに到着しているのは確認出来ているそう。

ただ日本に届くはずだった手荷物がフランクフルト空港に3,000個滞留しているらしい...チーン

私達が帰国する前にルフトハンザのストがあったそうなので、きっと関係していると思う。


サマーキャンプには間に合わないと判断して、足りないものを買い揃えて、今回航空券を購入したクレジットカードの保険でカバーしてもらうよう手配しています。


ハプニングはあったものの、無事に入国出来て健康に夏休みを過ごせれていることに感謝しています照れ


水曜日からお兄ちゃん一家が東京から名古屋に会いに来てくれていて、食事に行ったりONE PIECE FILM REDを観たりゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

今回初めてIMAXで映画を観たけど、サウンドのクオリティの高さにビックリ!



監督と同い年の甥っ子は重度の発達障害で人とコミュニケーションを取るのが苦手なのですが、ひょうきんな監督と波長が合ったようで、ずっと一緒にいてもストレスにならず、寧ろ楽しいと感じてくれていたようです照れ
甥っ子にはすごく珍しいことみたいです。

私の兄は優しくてイクメンですが、久しぶりに会ったら超絶優しくなっていて更にパワーアップしていました笑い泣き
賢くて器用で強くて、昔から自慢の兄です♡

日本の家族の近くに住めたらどんなに幸せだろうと夢見る今日この頃です。

帰国してから毎日美味しいものを食べてますが
今日、私好みのアイスクリームを発見!


まるでクラウンメロン、私が大好物の韓国の메로나(メロナ)に似ていて、味がメロナより濃厚です爆笑
食感がハマるんだよな~


助監督は帰国前からお目当てだったスイカバーに大満足の様子でしたラブ


メロンボールも懐かしい♡
スイカバーのひみつに興味がある方は下のリンクを読んでみて下さい爆笑


スイカバーのひみつ

 


こちらは 手作りおはぎ ぐらんまの 無添加のおはぎ
覚王山にお店があって、近所の方が買ってきて下さいました。


店主の大伯父様は、第二次世界大戦中のリトアニアで多くのユダヤ避難民にビザを発給し救った杉原千畝さんとのことで、"人に優しく 人を想う気持ちを忘れない"という想いから 手作りおはぎ ぐらんまを始められたそうです。


覚王山も毎日通った想い出が沢山詰まった場所
鬼まんじゅうが恋しい爆笑


*****

フランスで寂しくお留守番中の たろ坊
置いてきぼりにされたショックからご飯も食べれていないんじゃないかと心配してましたが、初日から食欲旺盛、快便だそうです笑い泣き
たろ坊は正真正銘の男児
綺麗なペットシッターのカミーユさんが好きなようです笑い泣き