ブロ友さんから愛亀さんのためにネットで購入したチコリが2個で700円したというお話を聞いて、フランスではよく目にする食材なので普段行くスーパーで値段をチェックしてみましたキラキラ

↑1kgで3.99€(本日のレートで580円)
*円安なのでユーロを円に換算すると高い印象を受けますが、お手軽な値段です。


紫色のものも売られています。

チコリは たろのために常備しているのですが、食べたり食べなかったり笑い泣き
でも大丈夫、余ったらホモ•サピエンスの食料になるので無駄にはなりません。

因みに私達...
たろちゃんの食べない小松菜や青梗菜の茎なんかをありがたく食べています。

↑こちらは とある日の母ちゃんのランチ
小松菜の茎のおひたし...リクガメさんの飼い主アルアルですね笑い泣き

↑こちらはリクガメさんが好物だと言われているトレビス(1kg 2.99€から3.99€)
たろは食べません笑い泣き

最近Mammyは 若干たろの下僕と化している気がしないでもないですが、気のせいでしょうか笑い泣き
可愛くて大切で仕方ありませんグリーンハート

体重測定
土曜日の体重は351g(前回から6g上矢印)


色々とお騒がせしましたが、相変わらず超絶気まぐれ屋ではあるものの手から与えれば葉物も食べるようになり、肉もついているので大丈夫でしょうチュー


*****
今日は子供達が日本語でのスピーチ発表会に参加したので家族でルクセンブルグまで出向きました♪


二人とも少し緊張はしていたものの、堂々とハッキリ発表することが出来ていました拍手


他のハーフの子供達も参加していて、今まではオンラインでしか交流したことがなかったけど、実際に会って直ぐに打ち解けていました爆笑
土地柄もあって、参加した子供達はみんな4~5ヵ国語を話します。一番得意な言語が、フランス語、ドイツ語、英語の子とそれぞれ違うけど、みんなで日本語で話そうと努力してる姿が微笑ましかったです照れ

母ちゃんにもドイツ語を教えて欲しい...えーん

というのも
土曜日にドイツのフランクフルトに住む友達が会いに来てくれたので、フランスとの国境沿いのドイツの街で会ったのですが、ふと思ったんですよね...
私、普通に運転してるけど実は出口って単語も知らないってニヤニヤ

高速では出口にAusfahrtと書いてあったから、きっと出口なんだと思う。
そんなレベルですキョロキョロ

発表会の後には中華でランチしてきました♪


右下のは蛙の足カエル味付けが美味しかったですグッ
監督は拒絶、助監督は挑戦して気に入ったようです♪

13時に入店して食事が終わったのが15時半
こちらでレストランで食事すると日本と違って長時間かかることが多いです。
子供達が大きくなり、会話をしながら楽しくゆっくり食事が出来るようになったこと、成長したなってしみじみ思いますラブ

あっという間に巣立つんだろうな...想像しただけで既に寂しいです...

夜は全然お腹が空かなかったので、野菜のポタージュにしました爆笑

さぁ、明日は月曜日!気合い入れて仕事頑張るぞ炎