いまさらですが・・・

ラ フォル ジュルネ オ ジャポン2012の一番の思い出ビックリマーク

ベレゾフスキーの演奏、そしてサイン会ラブラブ!


$♪♪♪No Piano, No Life♪♪♪

私の順番になると、ペンの色をゴールドに変えてサインしてくれましたアップ

買ったのは、メトネルのCD。
Contes & Poemes/Mirare France

¥1,823
Amazon.co.jp

ちょうどサインする場所が黒かったせいもあり、ゴールドに変えてくれたっぽいです。(前の人までは黒ペン)

サインしたベレゾフスキーは、係員の人に英語で「これ、キレイな色だね」と言ってました~。

前に並んでいた人々は、それぞれの思いのたけをここぞとばかりにちょこっとした英語で話しかけ、握手を求めていましたが

謙虚で内気な(?)私は、ほめ言葉は言われなれすぎてインパクトに残らないだろうと思い、特に何も・・・(おい)

握手も、ピアニストにとってはあまり手を触られたくはないかな?と思い、遠慮しておきました。

ベレゾフスキーは、英語で"Thank you"と言ったので、私はなぜかそこはロシア語で
「スパシーバ」と言いました(^_^)v

そしたら、律儀な彼は、「スパシーバ」と返してくれましたよっビックリマーク
日本でなかなかスパシーバ言う人いないんじゃ?と思い、他の人との差別化を図ったわけです(?)。


$♪♪♪No Piano, No Life♪♪♪

$♪♪♪No Piano, No Life♪♪♪

並んでいる最中、ベレゾフスキーと目が合いました(*゜▽゜ノノ゛☆

彼は、ハッえっって感じでしたが、たぶん私が少女マンガのように目を輝かせてニヤケていたせいかと思います(●´ω`●)ゞ

アイドルとかはまったことないのに、こんなに人に対してミーハーな気分になるって初めてかもです~。

まだメトネルを聴いたことない方、ベレゾフスキーのCD,すっごくいいですよビックリマーク