今週末の都内は、「不要不急な外出自粛要請」もあって、みんなで我が家に集まり、ずっとボードゲームをやっていました(正確にはまだやっているw)。

 

今、「人生ゲーム」をやっているようで・・・

 

・望美ちゃん&鈴木絢音ちゃん(人形)

・ももちゃん&さくらちゃん(+お母さん)

・窪ちゃん

・明日香さん&Hさん

 

以上、4組に分かれてやっています。

 

僕が入ると色々と面倒(?)なので、こっそり逃げました。

 

望美ちゃんには「チーム入り?」を勧められましたが、絢音ちゃん(人形)がいるので大丈夫でしょう。

 

ももさくには、ももさくママが一緒です。

 

明日香さんには、途中から来たHさんが加わりました。

 

勝負にムキになる望美ちゃんが「優勢」なのは間違いありませんが、Hさんがよほど頑張らないと、明日香さんの「ビリ」は間違いなさそうです・・・

 

まぁ、誰が勝ってもいいんですけどね。(*^^*)

 

さて、今日は本屋さんで「ハイポジ オフィシャルブック」を買ってきました。絢音ちゃんが出演した連続ドラマ作品のオフィシャルブックです。

 

 

複数の本屋さんで3冊、買って来ました(ちゃんと自分で買いましたw)。漫画本より手に入れやすいですよ。

 

 

僕の青春は「1990年代」なので年代としては少し上ですがw、流れていた曲は仕事柄、全部知っていましたね・・・。最後に流れた「MY REVOLUTION」は個人的に思い出曲でした。

 

授業中に「手紙」が回ってくるのは、僕の世代まではありましたね!携帯自体が(たぶん)まだなかったから。

 

「ハイポジ」(カセット)は90年代もけっこうありました。僕は「カセット+CD」の時代でした。

 

今回買ったオフィシャル本は、1980年代のことが色々書かれていて、面白かったですね。「ビンゴ」の世代の方はぜひ購入を!

 

そして、絢音ちゃんファンの人は、相当な数のグラビア(20ページ以上!主演の黒崎さんの倍くらい)があるので「買い!」ですよ。

 

 

80年代の制服コスですが、「普段の絢音ちゃん」のショットでしたね。個人的にはお気に入りです。

 

望美ちゃん曰く・・・

 

「絢音ちゃんのソロ写真集が出るまでの大切な『つなぎ』!」ですからね。マストバイでしょう。

 

今回の「ハイポジ」は、主演の黒崎レイナちゃんの「影」のある演技が光ったし、物語をぐいぐい引っ張っていく素晴らしいものでしたが、それもすべて80年代をすべて見事に個性的に表現していた鈴木絢音ちゃんの「光」があったからでしょう。

 

「影」は「光」があって、はじめて際立つものですから・・・。

 

絢音ちゃん、お疲れさまでした。m(_ _)m

 

 

そういえば、絢音ちゃんが新旧の「ヤヌスの鏡」を観ていた・・・と書かれていて、Hさん、窪ちゃん、望美ちゃんの3人から歓声があがりました。

 

そして、気が付くと3人で大合唱!

 

♪誰でも天使のように自由になりたい~

(今夜はANGEL)

https://www.youtube.com/watch?v=Z2tZQkrgivM&t

 

ん?なんで「旧」のほう????桜井日奈子さん、怒るよw。

 

どうもこの3人の中で「何か」があるようです。ふふふ・・・。

 

絢音ちゃんに「ヤヌスの鏡」をやってほしかったなぁ。

 

「演技の道」には進まないと絢音ちゃんはオフィシャルブックでは言っていたけれど、ちょっともったいないかなぁ。

 

でも、これをきっかけに色々な道を探ってほしいですね!(*^^*)