途中で途切れてしまった私の病気の話ですが、ボチボチ続きを書いていこうと思います。

リハビリ専門の病院に転院しました。
主治医と担当の看護士が決まり、リハビリの計画がたてられました。
主治医の診察によって私は、OT(作業療法)PT(物理療法)ST(言語)のリハビリをするために2~3ヶ月の入院となりました。
毎日規則正しい生活と塩分、糖分 脂分を抑えた1日約1600約キロカロリーの食事と、1日にOT、PT、STそれぞれ1時間のリハビリ生活が始まりました。
前の病院と違い、私の入院している病棟は全て脳疾患の患者で、年齢層も、若い人からお年寄りまでいたので、気分的に楽でした。今まで、自分一人で悩んでいた事が、ここの病院ではみんなが同じように悩んでいて、お互いに悩みを打ち明けり、お互いに励ましあったりして、私の気持ちはどんどん前向きに変わって行きました。
そして心配していた手のリハビリも、無理強いせずに手を添えて、出来る事を少しずつ延ばしていきました。



Android携帯からの投稿