ドイツに行く前(8月初め)から、PCのマウスの調子が悪かったです。
突然カーソルが動かなくなってしまうのです。

寿命かなぁって思いながら、9月5日日本に帰ってきて
デスクトップPCを1ヶ月ぶりに起動したら
なんと
PC本体まで調子が悪くなってましたヾ(*`Д´*)ノ"
起動して30分後くらいに、急にフリーズする!!

原因は不明。
グーグル先生になんてググって解決方法を見つければいいのかもわかりませんでした。

よろしい、ならば戦争だ。
こうなったら最後の手段!
ブラシでPCをバスバス叩いてやる

…じゃなくて、
彼氏に助けを求めました。彼氏、こういうのは詳しいのです。


彼氏「ブルー画面とかでない?」→ブルー画面はでない

彼氏「コンピュータ を 右クリックして管理 おして
   左のイベントビューアー ダブルクリックして
   Windowsログ ダブルクリック
   アプリケーション と システムに 赤いエラーがあるか確認して!」→赤いエラーある

彼氏「なんてエラー?」→いくつかエラーがあって、挙げるの面倒くさい…

彼氏「えええええ エラー内容は?システムエラー?アプリケーションエラー?」→アプリケーションのエラーはTask Scheduling Error: Continuosly busy for more than a second とか!

彼氏「今調べた所、それアップルのソフトっぽいね」→デスクトップにはアップルのソフト入れてないけどなぁ…以前は入れてたけど。

でも、彼氏が調べてくれた症例(http://digitalgate.sakura.ne.jp/gate/archives/1916)と同じエラーだったので、さっそくコンパネ>>管理ツール>>サービス から「Bonjour サービス」を止めました。
ついでにBonjourのアンインストールもしました。

結果、直りました(∩´∀`)∩
マウスも、カーソルが止まることがなくなりました。