シェリーのお部屋 -3ページ目

シェリーのお部屋

忘れないよ、忘れない…

Dハウスの工事はお盆明けと連絡をいただきましたが、雨漏りの原因究明のための点検を早急にしてほしいと再三電話して8/1にDハウスの検査の方2名、工事の方、相談センターの方、そして内装をお願いした地元の業者さん2名と私たちが見守る炎天下のなか行われました。

 

 

検査の方はスペシャリストらしく、外壁の水分量を計る水量計?で測定して調べるんですが、疑わしいところは目視や叩いたりしてそれで「ここはダメだ」と測ればやっぱりってことで信頼できる方たちでした。

 

 

室内の検査に関しては「木が腐って乾いてるから、数字がでなくてもアウト」と言ってあまりのひどさに首を横に振っていらっしゃいました。

 

 

お客様サービスセンターの方が一部見て構造上大丈夫と言ったところはすべてアウトでした。。

 

 

家の前面部で一番多く過ごしていた部屋なので汗と涙が一緒にこぼれました。。

 

 

内装は業者さんにお願いして、内部完成してお盆までに引き渡すといってくださいました。。

 

 

「クーラーもないところで待ってるお客さんのことをもっと考えて、Dさんも大手なんで難しいところはあるかもですが

もっと早い決断ができたんじゃないですかね。。私らでも見りゃわかる想定内の事態ですよ」と業者さんはDハウスのお客様相談センターの方に言ってました。

 

 

 

外装はお盆明けですが大掛かりな工事になりそうです。。。(ふぅ。。。)

Dハウスの工事課の偉い方とお客様相談センターの偉い方がおいでになって、工事ができることになりましたが

材料の納期やお盆にかかることなど想定して完成は8月下旬(えっーーー!!!)でお願いしたいとの申し出がありました。

 

 

まだ一か月もあの暑い借家にと心の中で叫びましたが、工事をしっかりとしてもらうことが先決なので仕方ありません。。

 

 

ただ、現場を熟知してるであろう工事課の方はすごく誠意を見せてくれて、対応も真摯であの方にお任せすればと思えたのが救いでした。

 

 

Dハウスの方でも今までのメンテナンスでなんで早期に発見できなかったのかという原因究明の課題があるようでもう一度点検させてくださいとのことでした。

 

 

 

もう一か月余りかかりますが、いい方向に話が進んでよかったです。

 

Dハウスさん、早く決済をして工事にかかって下さい!!!

 

 

借りてるじいちゃんのおうちは日本家屋なので広いんですが、私たちが寝てるお座敷にはクーラーがありません↓↓

 

 

茶の間のクーラーを目いっぱい強くして扇風機で回して冷気を送ってますが20畳以上もあるお座敷はムンムンして

寝苦しい。。

 

 

私はクーラーが苦手なのでまだ平気ですが、主人は真夜中涼しいところを転々と移動して寝てます。。

なので、寝不足気味。。。

 

私の母もいるので、熱中症が心配です。。

 

 

きのうは35℃もあったようです。

 

 

今日はお休みですが朝から愛犬と事務所に避難してます。

 

 

 

一日千秋の思い。。。