昨日も急激な腹痛がありました。
いつどこで痛たくなるかわからないから
嫌だなぁ。
多少はトレプロストの副作用があるの
らしい。それと長期入院のストレス。
でも後3日で帰れるしニコニコ
整腸剤を追加された。

桜が散り始める頃に入隊して爽やかな
5月が過ぎ、そして梅雨入り。梅雨の
真っ最中に除隊。83日間訓練生でした。
今回の収穫はトレプロストが導入
できたこと。皮下注だからダメだったら
直ぐに抜くことが出来るからと軽い気持ち
で始めたら、意外に上手くいく気配。
最初は何度も閉塞アラームがなり、
刺入部から出血したり針が直角に
曲がったりで右往左往したけど
今ではすっかり安定した。痛みも不思議な
ほど少ない。量が少ないけど薬の効果は
現れているらしい。普通の人の5分の1が
私には適した量。肺高の薬は主に肝臓で
分解され効能を発揮するらしい。
肝硬変の私はそこが上手くいかずに薬が
蓄積されていつも3か月後に❌になる。
トレプロストはすでに2ヶ月すぎた。
7月の下旬で3ヶ月になる。
今回は3ヶ月の鬼門を乗り越えるだろうか。
これを乗り越えたら少しずつ増量かしら?
また入院??もうよろしいわびっくり
その前に夏の暑さが大敵ですな。
脱水症になりやすいので気を付けないとね。
退院したらどれぐらい動けるのかなぁ。
誰かのライブに行きたいなぁ✨
生の音楽を聴くと元気になるルンルンキラキラ
でも退院しても結構に用事がある。
それを片付けないとね。主婦は辛いショボーン
まぁ自由になるだけでもいいもんだ。




病友の差し入れです。
クッキーは担当医にもあげた。
伊勢海老のふりかけ
お初です。どんな味かするのだろう。