そうだ、京都へ行こう!



【14日目】2月27日 (グアテマラ / アンティグアにて)


アンティグアを今日発とうと思っていたのに、

昨晩よく考えたら、ミスカウントしていた。


あと一日ゆっくりできるじゃん!!



ということで、今日はのんびりと街の人々のペースに合わせて

行動することにする。


こういう一日があると、旅の慌ただしさも和らぎ、

思い出が一層豊かなものになる。



昼ごろから動き出して、観光客が集まらない方向を選んで歩き出す。


しばらく歩くと、教会にたどり着く。

結構大きな教会だが、地元民ばかりで、自分が浮いているようなカンジだ。


穴場スポット発見っ!


近くでは、三輪の台車を引いたオジさんがカキ氷のようなものを売っている。

そして、行列ができている。


少し暑いこともあって、また興味心が働いて買う気になる。


しかし、

頼み方がわからない・・。。

値段はわかっても、シロップが何なのか、

どういう単位で頼むものなのか全然わからない。


とりあえず、

列の前に並んでいた原住民系の子供たちのマネをして


「今のコと同じモノ!」


というぶっきらぼうな注文をしてみる。


出てきたものはメチャうまい!!

見た目こそ着色料一杯、というカンジなのだが、

果物の果肉がたっぷり入っていて絶妙なのだ。


さらに、自分が珍しかったのだろうか、

列の前に並んでいた子供たちが僕に大してスゴイ視線を送ってくる。


試しに話しかけてみると、キャッキャと笑って話してくれた。

仲には照れてしまうコ、日本語を尋ねてくる子供もいる。


どうやらこのコらは首都・グアテマラ・シティーから来たようだ。

やっぱりこうした地元民との触れ合いが一番自分の心を充実させる。


~~ 続き ~~ 

※ また後日、このページに続きを書きます。

   会を追うごとに長くなっていて、読んでいる方はスンマセン。。