【22日目】 2005年3月07日 (ベリーズシティーにて)



散歩に出かける。







しかし、


・ 人がいない。

・ 店が閉まっている。


ゴーストタウン


やっぱりこの国は何かヘンだ。

銀行までも閉まっている。

平日なハズなのに。。。


後から聞くと、今日は祝日で

どこか近くの島でお祭りがあるのだそうだ。

それで、みんなそこへ行ってしまったということだった。


こんなことなら、早くキーカーカーへ行けばよかった。


<『キーカーカー』とは>

  カリブ海に浮かぶキレイな島で、

  ベリーズに来るほとんどの観光客は

   『キーカーカー』か、もうひとつの楽園『サンペドロ』へ向かう)

参照: http://www8.ocn.ne.jp/~toucan/sanpedro.htm



それでも、天気がよく、風が適度にそよいでいて散歩にはちょうどいい。


途中で、物乞いに遭遇するが、

アジアの物乞いと違って、恐喝に近い。

それもそのはず、黒人だからデカくて怖いのだ。


祭りで人は出て行ったとはいえ、

移動すらできない貧困層は街に残っているので、

より治安が悪化しているように思う。



まずはカリブ海を見よう!

これから先の旅路は、

常にカリブ海と接したルートを取ることになる。

最終ポイントの『カンクン』までお世話になるカリブ海に

まずは挨拶をかねて、対面しておきたかった。


ということで、沿岸の道を目指して歩く。



カーブした道を歩いていくと、

目の前に、カリブの海原が広がってきた。



カリブ海との対面

うわぁ。

すげぇ。

なんかすげぇ。


鳥肌が立って、一気にテンションが上がった。



しかし、

やはり何もすることがないので、

ゲストハウスに戻り、ダラダラとくつろぐ。


いつのまにか1日2食生活になっている。


昨夜、お世話になったチャイニーズレストランで食事をし、

宿へ戻ると、

なんと、そこには日本人がいた。


こんなマニアックな場所で日本人に会うとは・・・



プライドが高そうなキザ野郎だったけど、

ちょっと話していたら、ビールをオファーしてもらうことになった。



まともに日本語を話したのは1週間ぶりぐらいだろうか。。。



キーカーカーへ2度行ったことがあるという彼からは


・ キーカーカーはめちゃめちゃ素晴らしくハマる

・ シュノーケリングをするならレゲエのおっさんたちの船がおもしろい

・ いまは、長期旅行中だが、アメリカでスシの修行をしている


という情報を得た。



今日は1日をムダにした気がするが、

それもまた旅らしいところなんだ。