本日は、バレンタインデー。職場ではあちこちでチョコ散布の光景が見えて、皆さん楽しそうでした。私も忘れずに治一郎のバレンタインスイーツを蓬莱ハート豚まんの父に届けました。
ツチオには、週末帰って来たら渡します。

本日任務終了!

ってお仕事はしましたよ!

さてさて、本日も仕事は終わらないが、ノーザンデーにかこつけて、定時退社。仕事終わらないストレス発散は、最近は、片付けです。

実は、私の断捨離はまだ続いていて、最近は専ら無印良品通い。横浜には、そごう7階とジョイナス地下にあり、連夜ウロウロし、整理良品を試し買いしてます。
100円から300円くらいで、キッチン用、コスメ用、デスク用のプラスチックの整理トレーを買いまくってます。

片付けは、数学に似ていて、解は一つ。ただ日々変わって行きます。解へたどり着くまでの、道筋もいろいろ。集中して考えると無心になり、瞑想状態になります。うまく完成するとかなりの満足度があります。

そして、この無心の作業がまた、楽しいのです。

片付けにハマって硬くカウンセラーになってしまう人の気持ちが分かる気がしました。

参考にした本は


これは無印良品の収納用品カタログに近いが、使用例がぎっしり書かれていてナカナカ参考になりました。

本日発売はこれ。これから読んで研究します!


キッチンは、奥が深いし面白いので、ゆっくり時間かけてやります。2月にキッチンの片付け完成が目標照れ  片付けが最近サクラダファミリア化してぃすが、三月には一通り終わらせて、四月に春の大掃除ラクラクでやろ〜っと照れ