今日も出産準備についての記事・抱っこひも編です。

 

 

抱っこひもって産まれてから1歳半くらいまで長く使いますよね。

家の中・散歩・買い物・検診や予防接種の時などなど、使用頻度も高いもの。

なので、ものすごーく入念に口コミや比較サイトでチェックしました。

 

やっぱりエルゴは定番中の定番という感じで、いろんなサイトで高評価でした。

肩だけじゃなく腰ベルトもあるから安定感があるとか、着脱がラクとか。

何よりも赤ちゃんにとって快適というのが決め手になりました。

 

だけどエルゴのベビーキャリアは種類が多くて、どれにすべきか悩んでいました。

 

 

↓一番人気の「オリジナル」とか

 

 

 

↓新生児期から別売りパーツなしで使える「アダプト」とか

 

 


↓最上位モデルの「オムニ360」とか…。

 

 

 

 

「オリジナル」が一番お手頃価格でデザインも豊富。

でも使ってる人が多いぶん、柄がかぶることが結構あるみたいです。

それと、口コミに多くあった「デザインによっては洗濯すると色あせが激しい」とか「何回も洗濯していたら毛玉ができてしまった」というのが気になりました。

 

赤ちゃんの使うものだし、こまめに洗ってあげたい。

でも色あせや毛玉は気になる…。

 

 

そこで見つけたのがコレです↓

 

 

エルゴのLeeコラボ商品です。

 

以下、公式サイトから転載します。

 

Ergobaby日本限定コラボレーション企画 デニムブランド「Lee」。

こだわりがつまったベビーキャリアには、本場「岡山産のJELT DENIM」を使用。

使い込むほどに、一緒に過ごしたお子さまとの時間を色落ちとして刻み、『世界にたったひとつ』の思い出の商品になります。


「Lee」OVER ALLのビブポケットのデザインを踏襲しErgobabyの胸ポケットに採用。

ネームにはこだわりのコットン地にレーヨン糸を使用し、生地と同色の太番手のステッチが使い込むほどに現れ経年変化を楽しめます。

 
使い込めば使い込むほどデニムが色落ちする…
「色あせ」が味になる商品というわけです。
 
実はぴよちゃんを妊娠している時から抱っこひもは絶対にコレ!と決めていました。
口コミもいいし、実際に使っているママさんがアップしている写真の色あせ感も格好いいんです。
 
先日、義姉Cと行ったお店に在庫があったので迷わず購入しました。
「オリジナル」よりはだいぶお高くついてしまいましたが(汗)
いい買い物ができた!と思っています。
 
 
とはいえこちらは「オリジナル」と基本的な性能は同じ。
使えるのは「生後4ヶ月・完全に首が座ってから」だそうです。
新生児を抱っこするためには別売りのパーツが必要。

 

 

「インファントインサート」というものです。
まずここに赤ちゃんを入れて、このパーツごと抱っこするという仕組みです。
 
 
産まれてすぐ使いたいのでこれも買おうとしたら、義姉Cが
「うちに新生児から使えるやつがあるからもらって!」
と、新生児の抱っこに特化した抱っこひもを譲ってくれることになりました。

↑もらったのは古いタイプのようで、少しデザインが違いますが、たぶんこれかな?

 
付属品なしで新生児期から抱っこできる商品です。
エルゴのものよりはかなりコンパクトで軽い感じでした。
メッシュ素材だから、これからの時期によさそうです。
 
「これ新生児の抱っこにはいいんだけど、腰ベルトがないんだよね。
赤ちゃんが重くなってくると肩こりがきつくてさ~。
だから4ヶ月まではこっち使って、その後エルゴに変えな!
もうだいぶ使ってるから、いらなくなったら捨てていいからね!」
と指導してもらいました。
 
インファントインサートを買わずに済み、ちょっと出費が抑えられてラッキーでした(^^)
 
 
 
ほかにも義姉Cのおすすめ商品をいろいろ購入。
 
顔の横にくるベルトに巻くよだれカバーとか

 

 

 

暑い地域なので、UVケープとか。

 

 

 
ひとまず抱っこひも関連の必需品が揃って一安心です。
 
 
あとはやっぱりベビーカーを早く買わなきゃですね。
 
今のところ、メチャカルにしようかな~という気持ちが大きいです。
でもカルーンエアーの3.8kgという軽量は魅力的…。
早く決めなくちゃなぁ。