こんばんは☆



前回は水の都・島根県松江を記事にしましたが、

今回は松江に行った前々日に宿泊した温泉です。



そこは兵庫県・城崎温泉。

兵庫県を代表する温泉の1つです。



1,400年の歴史を持つ城崎温泉の醍醐味は、

なんといっても「外湯めぐり」。



川沿いに広がる温泉街には全部で7つの外湯があります。

1,200円の共通券で入り放題です♪



では7つを写真付きで…。最寄はJRの城崎温泉駅。

駅から温泉街に入ると、下の順番で外湯が軒を連ねています。



①駅舎温泉「さとの湯」~ふれあいの湯~

ここだけ温泉街から離れており、JR城崎温泉駅前です。




②「地蔵湯」~家内安全・水子供養、衆生救いの湯~

この湯の泉源から地蔵尊が出たのが由来。

庭内には地蔵尊を祀っています。

江戸時代は里人の外湯として親しまれていました。




③「柳湯」~子授安産、子授けの湯~

中国の名勝西湖から移植した柳の木の下から湧き出たのが由来。

以前は裏側にあり、外傷や腫れ物に著効があったといわれています。




④「一の湯」~合格祈願・交通安全、開運招福の湯~

江戸中期温泉医学の創始者、後藤艮山の高弟香川修徳が

その著「薬選」の中で当時「新湯」といったこの湯を、

天下一と推賞したことから「一の湯」名付けました。




⑤「御所の湯」~火伏防災・良縁成就、 美人の湯~

歴史物語「増鏡」に文永四年(1267年)

後堀河天皇の御姉安嘉門院が入湯された記事があり、

御所の湯の名はこれに由来します。




この「一の湯」と「御所の湯」界隈が温泉街で最も賑わう場所です。

近くには飲泉場もありますよ♪





⑥「まんだら湯」~商売繁盛・五穀豊穣、一生一願の湯~

養老元年(717年)温泉寺開祖道智上人の

曼陀羅一千日祈願によって湧き出たのでこの名が付きました。




⑦「鴻の湯」~夫婦円満・不老長寿、幸せを招く湯~


舒明天皇の御代(1400年前) こうのとりが足の傷を癒したことから

この湯が発見されたといういわれに基づいて名づけられました。

外湯の中で最も古くから開けた湯です。




宿に着いたら浴衣に着替え、下駄を鳴らして外湯に出掛ける・・・。

これが城崎温泉の楽しみ方です!




また近くには観光地も多く点在します。

日本三景・天橋立


但馬の小京都・出石(いずし)

シンボルの「辰鼓楼」




断崖絶壁の絶景を船から楽しむ香住海岸。

初代三姉妹と初代の長女の三姉妹が船長を務めています。




ちょっと足を延ばせば鳥取砂丘も・・・。



また写真はありませんが、最近人気を集めている観光スポット、
「天空の城」「日本のマチュピチュ」をも呼ばれる

「竹田城址」にも足を延ばせます。




昔ながらの温泉街の情緒が色濃く残る城崎温泉。

ちょっと早めに到着して温泉三昧を楽しむのもオツなものですよ♪




Good Night☆




【少しずつLIVEが近づいております♪】

♪7月10日(日)  「jinbowgの日 vol.406」

会場:御茶ノ水KAKADO

http://www.kakado.jp/

入場:2,000円(+1drink)

開場18:00 開演18:15

出演:みにょ/かなやん/美由起/yukoco/祝達哉/宮本洋平

出番はトリ!21:30頃から。


今回もギター&コーラスは松浦洋介 氏です音譜

こちらもリハーサルを重ねて良い感じに仕上がってきています。

弾き「語る」ことのないエンターテイメントなステージをお届けします♪
一緒に楽しみましょう☆


もし良ければクリックをお願い致します。


人気ブログランキングへ