南座から京阪電車で移動し、大阪ビジネスパーク円形ホールに行きました。


{5FDECBE0-1B84-470C-B787-59EE66191266:01}



TV番組‘和風総本家’の音楽を担当している上妻宏光さんと古武道のみなさん。パーカッションの、はたけやま裕さんが共演されていました。

司会はTVでおなじみの萬田久子さん、東貴博さん、増田アナでした。
みなさん、素で感激していらっしゃるようでした。

実は、私は番組はそんなに観ていませんてへぺろ


いつもの古武道のコンサートとは一味違っていました。上妻さんの津軽三味線が加わると華やかになります。パーカッションはドラム、シンバルだけでなく、鈴や木の打楽器などいろいろを、女性1人でこなされていました爆笑

匠~Made in Japan~の演奏は、感動がギッシリ詰まっていましたおねがいお願いえーん
演奏だけでも伝わるものがありますが、ステージの背景にスクリーンがあり、映像が流されるので、より感動的でした


今日のプログラム

一心  (上古武道)
縁の詩(上古武道)

虹色の風(三味線・ピアノ)
時の旅人(三味線・ピアノ・チェロ)

黄昏に(古武道)
匠~Made in Japan~(古武道)

〈和楽器っていいな。〉
太棹三味線と尺八の楽器の説明と少し演奏

華  天翔ける龍の如く(三味線・尺八)

メドレー
暁の光~はじまりの音~風の都~Beams~Best Friend~In The Sky~東風

アンコール
縁の詩(凄いバージョンでしたラブ)


どの曲が一番印象的かと聞かれると、困ってしまうくらい、どの曲も味わいがあって良かったですおねがい
あっという間の1時間半でした。


{9A50DEE5-A278-4017-B67C-D48AACE19C64:01}