今年の梅雨は、7月に大雨予想と言われていましたが、

まさにその通りで、九州地方の方、お見舞い申し上げます。

 

那須のお山から10日ぶりに下りてきました。

平地は暑い・・・・。

お山は朝晩は暖房が必要なくらいの温度になるのですが、

平地はクーラー必要。

寒暖差に弱い私としては、身体がついて行かない・・・・。

ウーム、自律神経を鍛えるしかない・・・・。笑い泣き笑い泣き

 

庭の大開拓ですが、だいぶ進んできました。

 

つつじの大木が密集していた場所は

何本かつつじを移植し、小道を通して歩けるように・・・・。

 

 

 

この小道ですが、以前に庭を造ったときは

よくわからないまま、砂利を敷いてしまったので、

どうしても砂利の隙間から雑草が出てきてしまい、

下処理をきちんとしなかったことにかなり後悔

しているらしいです…(夫が)

私の体力で土木工事系は一切できないので、

エクステリアは夫担当

 

なので、今回は、砂利を敷く前に、道の部分を掘ってそこに

除草シートを敷き、その上に砂利を敷いています。

あっという間にやってしまうので写真無し!!

 

この茶色のアーチは実はトマトの温室用のアーチを

ペンキで塗って、バラアーチのごとく見せています。

真ん中の網網は、獣除けのラバー製のものです。

何故って・・・・

バラのアーチがあまりに高額なので・・・・・。

そんなの何本も購入するのは無理!ということに気づいたから笑い泣き笑い泣き

農業用品を加工して、園芸用に使う術を覚えた!!(笑)

 

と言ってもはバラではなく、植え付けたのは

モンタナ系のクレマチスです。

 

 

庭の中心部にはバラのアーチでトンネルを作ってみました。

 

 

このアーチも「コメリ」製で金属アーチとしてはびっくりするくらいお手頃価格です。

ちょっと細くて頼りないので、二本一組でアーチを作っています、

バラ専門店で購入したら、大変な価格です~びっくりびっくり〇万円!

 

 

1.5m間隔にしているのですが、

植え付けたのが、3mくらいになるつるバラ系が多いので、

今はスカスカなのですが、3年後ぐらいには、アーチが出来上がるはず????

 

ただ、標高が高くて、雨が多い那須高原。

バラの開花が梅雨時に重なるので、選ぶ品種を間違えると

 

つぼみのまま腐る・・・

 

という恐ろしいことになると

定住のロザリアンの方に教えていただいております。ガーンガーンガーン

 

そうはいっても、育ててみないとわからないので、

まずは植えてみる!しかない!!

今年植えた子たち

 


 

 

 

 

 

 

今年は気温が低いので、野菜の伸びがいまいちなのですが、

それでも、トマトは巨大化しており、

毎日のように脇芽をつまんでいます。

そうしないと、葉っぱだらけになってしまい、実のツキが悪くなるそうです。

 

 

初収穫はこんな感じ・・。

 少ない、、、。

 

 

相変わらず、ミントとしそだけはもりもり育っています。

 

 

ご近所さんから苗をいただいたり、

株分けをしていただいて、嬉しい限りです。

 

もっと、きちんと記録を付けていきたいと思っているのですが、

お山にいると、ひたすら庭仕事をしてしまい、ドロドロになるので

写真を撮ったり、アップすることを忘れてしまいます。

 

今咲いていたのはこの子達!写真を撮ったもののみアップ

挿し木で増やしたアナベル。

 

3年目のアスチルベ。大きくなってきました。

 

新枝系のクレマチス すい星

那須は寒いので今頃クレマチスが咲いています。

 

また、すぐにお山入りをするので、

その時に何を植えたかをもう一度記録します。

(と、自分に言い聞かせて書いているニヤニヤ