{CA2CF92E-D283-416E-B72F-EC1CC738F65D}


この写真は少し前のもの..

ジメジメしてるけど

まだまだ涼しい日の夕方

いつもの公園




{66A477AC-C0A2-4BAF-9B4E-C24F91E7DA85}


いつもの場所で遊ぶこと





{37149F75-7465-42A8-B5A2-761620EA48D1}
 



ミラのらがんばること、、と言うよりは

楽しむこと。だね


楽しんで
なにかに取り組むこと

口では簡単。でも実際には
なかなか簡単じゃない。



ミラを見てると

楽しんでるし
一生懸命


すごいことだね。




...

わたしは楽しんで。頑張れてるかな。


うん多分大丈夫...


遊びながら
ミラの事考え

また自分の事も考え。

子供達の事も
無の心境で
考えたりする

良い時間。


...
 

今日は中2の息子の事も
書こうかな~~



ハンドボール部毎日、毎日、毎日
本当によく
頑張ってます




気づけば中間テスト期間突入した6月

部屋で頑張ってるかな!?って見てみると

スピーー
スピーーーぐぅぐぅ


どんだけ寝るの?

起こしても起きやしない




全身力抜けているzzz




テスト前と、テスト期間は部活お休み。

それなのに全然寝てる

ほぼ寝てる。

大丈夫?かなぁ。


でも焦ったり
やばいやばいとか言わない。


なに、なに、脱力系?
ゆとり?◀️もう終わってるよね?
草食系?



でも
弱音吐くわけでもなく...。




良いのか悪いのか全くわからない



そしていつの間にか
テストが終わりましたよ。


あれ?
ほぼ寝てたのに

意外とよい点取ってきた...!(◎_◎;)


苦手教科もあるけれど⤵︎
得意な教科は
まかせとけっ‼️ってタイプ...はてなマーク

とりあえず安心、、したけど。



部活と勉強の両立は難しいとは言え
きっと息子なりにがんばってるのでしょう。


少々
下の子には甘いです(笑)わたし。


上の子(娘)にもよく。指摘される。


ごめんね、上の子。(笑)





先日。息子がなんだか嬉しそうに得意そうに話してくれた。



部活の顧問の先生から呼び出され
何かと思ったら
ポジションの事と利き手の事で


嬉しい声かけ
もらえたんだって(*´︶`*)




息子は

ポジション的に
利き手の右手プラス、左手を使う練習を

していました。

左手でも、シュートできるように。

左手も武器にしたいと
地道な練習をしていた息子。


先生は
...どうせ気づいてないだろうし、
気づいててもなんも言ってこないだろうし、別にいい。

ってこぼしてたけど

暇さえあれば左手で壁当てしていた。


結果
まったく普段見られてないって思い込んで、嫌いだった顧問の先生が
1番見ていてくれて、評価してくれたって話し。


その上で
今後右を強化するのか
左手を強化するのか

どちらにしたいのか。

両方を使いこなせるのは武器になるけど

強さや威力が
鈍ってしまい結局無駄な練習になり兼ねないと。

どうしたいか、意思を聞いてくれたと。


照れくさそうに
得意げに話してくれた。


決めつけて
右手だけにしなさいと言わなかった先生の言葉が

嬉しかったみたい。


ハンドボール
きっと
楽しんでるし
がんばってるのでしょう。

 

そんな息子を見て

またミラを見て..



そんなふうになれたら良いなと思いました。


楽しんでがんばること。

知らず知らずに家族みんなが
そんな気持ちでいられてるのかなぁ。



娘も
チアダンス部

楽しんでがんばってます。



家族の中で
が1番楽しんでるんじゃない??(笑)