今朝 キッチンのガスレンジ台の下の扉を開こうとしたら、バキッと取っ手が取れちゃったわ




なんて 怪力 




…いやいや
その隣の取っ手も よく見ると ヒビ入ってるから 
こりゃ 経年による劣化だ。


管理会社に電話したら 修理してくれるかな〜
でも 修理の人が立ち入るなら 
大掃除 しなきゃ〜
悩ましい…



このごろは お弁当 自分ひとりの分だけ。
もう 持っていけそうなものなら なんでもいいわ❗️
ラクチン、ラクチン


{D014C9A0-DFB6-4C93-A2CA-FBB050D576BE}

 和牛と舞茸
 炒り豆腐
 ゆでたまご
 昆布のせごはん



{F11FA587-690D-42B3-B7E1-FFEF451D51D1}

 鷄もも肉の唐揚げ
 焼きシャケ
 ひじき
 卵焼き
 わかめごはん



朝ごはんのついでだったり、
夜ごはんの残り物だったり
それでも コンビニごはんより美味しい❗️


私は 持参したお弁当箱は そのまま持ち帰る派。
(↑単に洗うのがめんどくさいから) 

職場のビルは、
1フロアに6職場ほど入居してて、
給湯室が共同なんだけど いつも お弁当箱を洗ってる他職場の男性がおります。
偉いなぁと思う反面、
長々 給湯室を占領されちゃって 若干 迷惑。


そんなある日、
給湯室に ポットにお湯を入れにいくと
お弁当箱を 洗ってる人いて、
長引きそうだから いったん戻って
出直し。
が、
また違う人が お弁当箱洗ってたりとか…


…家で洗えば❓



前 職場にいた人が お弁当箱を洗う派
職場のスポンジに よく米粒とか
つけっぱなしだったらしく
最近になって
一番 お湯のみ洗ってくれてる総務さんが ボヤいてた。



お湯のみ洗う前に スポンジ洗わなきゃいけなくて
すごく イヤだったと。

そりゃ イヤだ〜‼️