仕事で悔しくて人知れず泣いたことはありますが、


今まで仕事が辛くて泣いたことなんかなかったなー


そんな私が、今日初めて、


仕事なんか辞めてしまいたいなー


なんて思って泣きました悲しい



子供の風邪は落ち着いて、


やっと保育園に再び通えるようになったのですが、(家族全員未だに咳ひどいけど)


仕事がね、、、



復帰してから、かなり放置気味で、


いや、いんです。


入社したばかりとは違うので、


自分なりに、育休前にやっていた業務を復習したり、


新しく導入されたシステムをさわったり、


資料を読んだり、そうやってゆっくり自分のペースでやらせてもらえるんだと、


喜ばしいことだと思っていたのですが、


今日、急に業務をふられ、しかも初耳の仕事アセアセ


しかも特に説明も引き継ぎもないままに、


しかもお迎えの時間差し迫る夕方、


しかもしかも、今日中!!!



無理やーん



は?正気?残業できない私が悪いの?!


そんな気持ちで、とりあえずお迎えあるので中抜けさせてもらい、


でも迎えに行ったら行ったでお風呂にご飯、


寝かしつけてもすぐに寝るはずもないので


テレビを見せている間にテレワークで業務再開。



そんなことしても、子供はすぐ泣き出して、


抱っこしてくれとアセアセ


抱っこしたら、おとなしくしているわけもなく、


パソコン触ろうとしたりするので下に下ろすとまた泣くアセアセ


なんとかあやしながらパソコンと睨めっこアセアセ


子供は仕事道具を触りまくって口に入れ、


出させては泣き、また口に入れ、、


と悲惨な状況、


夫に何時に帰ってくるか聞いても返事なく、


というか、遅いに決まってるし、


もう、全てが嫌になりました悲しい悲しい悲しい



ママが働くって無理じゃない?


責任ある仕事とか無理じゃない?


なぜ夫は仕事だから仕方ないと帰ってこないのに、


同じく仕事をしている私が決まった時間にお迎えに行き、


ご飯を作って食べさせて、


お風呂に入れて、寝かしつけなければならないのか?


子供は可愛いですよ。


仕事がなければ何の問題もない。


でも仕事があるんです。


辞める?


辞めなきゃ子供は育てられないの?


ママだけが犠牲になる


そんなことを実感した今日のできごとでした。


今からもう月曜日が憂鬱だー悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい